北海道で大雪の為 車が道路逸脱/電車が立往生 | 紫のぼやき日記

紫のぼやき日記

ブログの説明を入力します

車は130系ヴィッツ、LA300S/310Sミライース、GF/GG系アウトランダー、GM4〜6/9グレイスです。






電車は731系です。





《本文》(車)
警察によりますと、24日午前5時半から午前8時ごろまでの間に、北海道夕張郡長沼町と同道空知郡南幌町を通る通称「きらら街道」とその周辺の道路で車が道路を逸脱したり、雪山に突っ込んだりしたという事故の通報が合わせて10件あったということです。
軽いけがをした人が数人出ているということです。
現場は吹雪で前が見えなくなる「ホワイトアウト」の状態だったとみられ、警察が事故の状況を詳しく調べています。

NHKニュース(車)

《本文》(電車)
積雪の影響で23日午後11時半ごろから国鉄函館線の岩見沢駅と峰延駅の間で普通列車が10時間以上たった今も動けない状態が続いています。

国鉄北海道支社によりますと、23日午後11時半ごろ、函館線の岩見沢駅と峰延駅の間で、小樽駅を23日午後9時37分に発車し滝川駅に向かう6両編成の普通列車が積雪の影響で動けなくなりました。
列車には乗客11人がいましたが、24日午前7時すぎに国鉄が代行バスを手配し、それぞれ目的の駅へ送っているということです。
乗客は車内におよそ7時間半いて、軽食と水が配られたということで、体調不良を訴えている人はいないということです。
列車は24日午前11時の時点でも動けない状態が続き、国鉄函館線は札幌と旭川の区間で運転を見合わせていて、特急「ライラック」など特急列車30本が運休になっています。

NHKニュース(電車)