片づけを通じて働く母の毎日を楽にスムーズにする

整理収納コンサルタント|親・子の片づけ教育研究所(ファミ片)の代表理事

澁川真希です。

 

少し前にキーホルダーにつけていたコンパスを紛失。

どこかに引っ掛けて落としてしまったようです。

 

30歳そこそこの時、今みたいにスマホじゃなかった時代

工務店の住宅改修工事担当で、依頼があると現場調査に行くのに

ゼンリンの地図で調べて初見の場所にナビの付いていない車で行っいた経験もあるので、

そのおかげか?迷うことがほぼない私。

 

いつもコンパスを見るわけではないけれど、あると安心。
地図をみるのは好きなので、東西南北は、まぁまぁわかる方だと思っています。

 

災害時、電車が使えず徒歩で帰宅する、どこかの目的地に向かう時でも

方角の目安があるのとないのでは大違いですからね。

 

今回、買い替えたコンパスがこちら!

 

 

カラビナにコンパスとルーペ(3倍拡大)がついています。

ルーペは収納できるので傷がつくこともありません。

 

お目目もお年頃の私には、このルーペがありがたい!

外出先でいい仕事してくれそう。

 

ちなみに買った当初、このコンパスが狂っていて南北が逆になってた…。

(夫からは「買う時にちゃんと確認しなさい」と言われたけど)

返品も面倒なので、調べたら狂った方位磁石を直せる方法があったので

試していたらもとに戻りました!!

 

 

 

前に使っていたのはこういうの。

 

 

 

私のキーホルダーには鍵の他に、日常&防災のために
このコンパス、ライト、ホイッスル、鈴(落としたら気づくように)などつけています。

皆さんは何をつけていますか?

 

 


男の子も女の子も関係なく、
家事が出来るようになって欲しいと思うママたちへ
 
7日間の無料メールレッスン『家事男子が育つ5つのルール』では、
子どもがお手伝いしやすい環境をつくるための5つのルールをお伝えしています。

5つのルールを取り入れていくと、いつの間にか自然とできる事が増え
子ども達が家の中のことができるようになってきます。
 


解除も簡単に出来ますので
ぜひ、受け取ってください。

 

 

------------------------

ドア公式LINEをやっています♪
お問合せやご質問もお気軽にどうぞ。

 

プレゼントLINEだけの特典(オンライン相談割引)

こちらのリンクからも友達追加のページに飛べます。

 

 ※コメント、またはスタンプを送っていただくと1:1トークが出来るようになります!

 

https://lin.ee/hzZT46Y
または @323pnimt で検索

●澁川真希のメインメルマガ
家族がチームになるために必要な具体的な仕組みづくりや
関わり方のコツなどお伝えしていきます。



●親・子の片づけ教育研究所のメルマガ

澁川が代表理事を務めるファミ片の公式メルマガです。

「子どもの生きる力を育む」を大きなテーマに、ご家庭の中ですぐに取り組めるお子さんとの片付けのノウハウやテクニック、関わり方について月に2回の頻度でお伝えしています。

詳細・お申込はコチラ→https://oyako-katazuke-edu.jp/mailmagazine

ご感想もテーマのリクエストも大歓迎です!

 

セミナーのご案内
●親・子の片づけインストラクター2級認定講座
我が家のちょうどいいがみつかる!片づく「仕組み」づくりと「関わり方」が学べます。
子どもとの片付け、関わり方を親が学ぶ講座です。
講座の詳細・各地の講座日程、お申込みは→☆親・子の片づけ教育研究所


●整理収納アドバイザー2級認定講座 
2024年5月21日(火) 全1回 東京都台東区「浅草橋駅」徒歩1分
講座の詳細・その他の日程・お申込みは→セミナー情報

お掃除スペシャリスト クリンネスト2級講座
2024年5月23日(木)・24日(金)3時間✕全2回 オンライン
クリンネスト講座の詳細・お申込は→セミナー情報


講座の詳細・お申込みは→☆COMFORT STYLEセミナー情報へ

 

サービスのご案内
●整理収納のプロが考えた減災への備え小冊子
非常持ち出し品や震災時お役立ち品リストが掲載されている小冊子です。
小冊子の詳細・注文は→☆こちら

●自分のうちに合った、片づく仕組みを考えて欲しい方
共働き家庭で家事シェア&子どもの片付けを解決したい方は

☆お片づけ診断&コンサルティングサービスへ

オンラインでのお片づけ相談も受付中

ご予約はこちらから

相談したい箇所をスマホでうつしてくれたら、アドバイスが可能です。

減災を意識した対策やアドバイスも通常の「お片づけ診断&コンサルティング」でも対応可能。

サービスについてのお問い合わせ
COMFORT STYLEのHP または TEL03-5875-6837 からどうぞ。