12/10 12月定例会は市政に関する一般質問(1日目)/ふらの体育協会の懇談会 | 渋谷正文(しぶやただふみ) 富良野が大好き!富良野を元気に!

渋谷正文(しぶやただふみ) 富良野が大好き!富良野を元気に!

市民の暮らしに寄り添い、市民の声を聞き、市民の声を実行していく。将来の夢や希望に向かって、行動を起こし、未来(あす)を創ろう!

屋外は暖気の影響でプラス気温。この時期、積雪量が少なかったこともあり、雪がザクザクにはなりましたが、歩きづらさはあるものの交通に大きな支障はなさそうです。

12月定例会は市政に関する一般質問(第一日目)。

12名の議員から通告が行われており、本日は5名の議員が登壇しています。

高齢運転者の安全運転支援、協働のまちづくり・コミュニティ活動推進員の役割と活動、観光戦略/外国観光客のマナー/宿泊税、健幸都市ふらの実現へ/次期総合計画/立地適正化計画策定、民生委員児童委員の確保、新庁舎建設後の維持費、市庁舎等施設整備基金の見通し、防災減災と観光の視点からの公共施設における無線公衆LAN環境の整備、市民参加の促進、山部地区の商店街活性化、観光振興の充実に外国人観光客を積極的に取り込む、いじめや不登校の状況について討論が行われています。http://www.city.furano.hokkaido.jp/shigikai/docs/2015021000258/ネット中継がご覧になれます。

 

夜はふらの体育協会の懇談会に参加。加盟する競技団体から今年一年の活動報告が行われています。

私が会長を務めるソフトボール協会は、会員の皆さんの仕事が忙しいなかにあっても、競技性を追求し、親睦を深めていることを報告。グラウンド整備状況が年々よくなってきているご苦労に対して感謝を申し上げました。他の競技団体との意見交換がじっくりとできる貴重な機会、来年も頑張りましょう!