やっと科目登録しました。

 

<放送授業>

 

最初は、『生活経済学』を申請しましたが、単位認定試験が難しそうなので止めました。2012年度開講の同名の科目を2014年度に受講しており、履修制限はかけられていませんが、もういいかと。なので来学期は放送授業を履修しません。

 

<オンライン授業>

 

『小学校外国語教育教授基礎論』…この科目は2017年度開講で、いつか履修してみたいと思っていました。別に小学校で教えるわけではありませんが。近いうちに閉講されると困るので、その前にと。放送授業の替わりに申請したとも言えます。だって、選科履修生の場合、入学時は必ず放送授業かオンライン授業を申請しないといけないからです。これが毎年続くのね…。

 

<面接授業(希望順)>

 

1. 野外民族博物館で学ぶ文化人類学(愛知)…毎年申請している授業です。コロナが5類になったことで、定員が以前の数に戻ったので、当選する可能性もあるかな?

2. 海洋生物の多様性と適応進化(新潟)…佐渡島にある新潟大学の研究所での泊まり込みの授業です。以前、神奈川学習センターでの面接授業で、横浜国立大学の海洋環境の面接授業で一緒になった受講生から、新潟の話を聞いて、参加したいと思ったからです。

 

3. 音読・朗読による声の世界(大分)

4. 映画学入門(兵庫)
5. 音楽と声のリテラシー(奈良)

この3科目は、今、私がカルチャーセンターでやっている演劇講座に繋がるものかな?と思って、申請しました。私は無意識に早口になることがあり、それを克服したいと思っていました。


6. OL科目「時間を究める」を読む(長野)…数年後にこのオンライン授業を受講する予定なので、予備知識としてやっておきたいと思いました。


7. 日本語教育を学ぶ(和歌山)…この科目も毎年のように申し込んでいますが、たいてい他の授業と日程が重なるため、落選しています。
 

8. 「役割語」から日本語を考え直す(大阪)…大阪学習センターのセンター長が担当されます。昨年、文化功労者として表彰されましたね。東京多摩学習センターでの日本語教育の面接授業で、この先生の話が出たこともあり、受講したいと思いました。


以上8科目ですが、このうち日程が重なっているものが2つある(4.と5./6.と7.)ので、最大で6科目となりますが、恐らく半分取れたら良いかな?と。だって大阪以外はすべて宿泊を伴う遠征だからです。大阪はWeb授業なので、自宅で出来ます。


一応、新潟以外はホテルを押さえないといけないですね。

通信大学生ランキング
通信大学生ランキング

生涯学習ランキング
生涯学習ランキング にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村