夫は相変わらず残業の日々です。週末も家でテレビ会議をしていたし、平日の帰りも遅く、昨日は12時近くになりました。夫の部下は電車が無いからと、会社に泊まり込んだそうです。

 

そんなに仕事があるのかな?働き方改革の逆行をしているとしか思えません。

 

そんな夫も家で夕食を食べるため、私は準備をして待っています。そのため、後片付けをするときにはすでに日をまたいでいます。そして朝食も家で食べるため、早起きしないといけません。

 

夫は泊まり込んだ部下を気遣い、今朝はいつもより30分早く起きて、30分早く出勤して行きました。私も30分早く起きることに…。

 

おかげで毎日寝不足です。夫を見送ると、洗い物をする前に1時間ほど仮眠をとります。

 

日中も眠気が襲います。これが試験期間中でなくて良かった。期間中だったら、とてもではないけれど集中できません。メンタルヘルス・マネジメント検定試験のテキストを読んでいますが、2ページ読むだけで睡魔が襲い、テーブルに突っ伏しています。決して睡眠学習ではありません。ですから、夫を待っている間勉強する時間があるものの、全くはかどりません。

 

今日は何時に帰ってくるんだろう…?

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村