お久しぶりのアップです(^^)
今年も【春ヨガと蛾ヶ岳トレッキング】
1泊2日で開催いたしました。
初日の対岸サイトでのヨガです
新緑と湖のエメラルドグリーンが美しく絵の中に入り込んだようです
外のパワーを身体いっぱいにチャージ。
外ヨガとお茶タイム、自由時間の後は
楽しい夕食です(^^♪
春の薬膳ご飯
この日は・・・
*ひじきとささ身、クコの実のマスタード和え
*ワインビーフと曙大豆のワイン煮込み
*キャロットラペ クミンシード風味
*カジキのミニステーキ しそみそソース
*地元農家さんの旬の野菜サラダ 甘酒ドレッシング
水明荘特製⁉ 手作りこんにゃく
プルプル感をお刺身こんにゃくで!
湖畔の三つ葉、サクラエビと新玉ねぎふきのとうのかき揚げ
その他☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜
*ヤマメの塩焼き
*マスのスモーク、こごみのエゴマ和え、干し柿クリームチーズのせクラッカーのオードブル
*湖畔のセリの一口お蕎麦
*ミョウガの混ぜご飯
*ゆずのミニシャーベット
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*お休み前の夜ヨガタイム゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
一日を振り返りながら・・・・・
明日のトレッキングに向けて体を整えましょう
翌日は素晴らしいトレッキング日和
足取り軽く山頂を目指します
ガイドの近ちゃん、植樹されている森と自然の森の違いについて
説明してくれましたふむふむ
サカネラン
蘭の仲間にも色々あるんですね~
大畠山山頂にはギンランも!
ウスバサイシン
とても小さくて地面に這いつくばらないと見つけられません。
さすが!ガイドの近ちゃん。見つけておしえてくれました
フタリシズカ
群生していると全然静かでなさそうね~。
土から出てきたばかりのギンリョウソウをスマホで激写
するYちゃん
。
山頂の富士山
しばらくは雲に隠れていましたが、お弁当を食べているうちに
顔を見せてくれました。
本日のお弁当
お豆ごはんにおかずを乗せたシンプルな乗っけ弁
お弁当タイムを楽しんだら、下山です
野鳥の声が最高のBGMです
クールダウンヨガの後はテラスでランチタイム
厚揚げと麹漬け鶏肉のココナツカレーランチ。
地元の石原屋さんの黒米で。
2日間お天気に恵まれ、皆様の
やさしさに支えられ、イベントは大成功でした。
ご参加の皆様、本当にありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね