仕事をつくる | おんでぃーぬの仕事も人生も楽しく、子どもと一緒に成長しよう

おんでぃーぬの仕事も人生も楽しく、子どもと一緒に成長しよう

もの作り大好きなキャリアコンサルタントとして、不登校状態の娘と年子の息子の2児の母として、妻として、笑ったり、怒ったり、楽しく過ごしています。キャリアのこと、趣味のもの作りのこと、アクアライフ、のことなども書いています。ご一緒に人生を楽しみましょう。

こんにちは。
もの作り大好き
キャリアコンサルタントの
おんでぃーぬです。




今日は
私のもの作りの活動について、
僭越ながら
お伝えします。

昨年末から
企業様よりご依頼がある大口の
ワークショップでは
使用するプラバンに
ギズを付けたり
切る作業等を
私の地元にあります
就業継続支援B型の事業所に
依頼しております。

{70D7657E-5E1C-475E-B455-8A948539195E:01}

もちろん
些少ですが工賃を
お支払いしております。

最初に
工程についての説明と
ご相談をさせていただいた際には
通所されている方たちの 
特性も様々というお話も
伺いました。

私も当然、
このような作業が不向きな方も
いらっしゃるとの想定は
しておりました。

その様な中、
いざ作業をお願いしてみたら
「新しい仕事だ!」と
喜んで取り組んでいただけた方も
いらしたそうです。

仕上がりの検品は
私が行いますので 
「ここはもっとこうして欲しい」等の
要望はお伝えします。

なぜならば、
下準備がしっかりしていないと
ワークショップに参加された 
お客様に満足いただけなく
なるからです。

また、
企業様での
ワークショップということでは
私のクライアントは
企業様となるわけですから
障害者の方にお願いしているので
勘弁してくださいとは言えませんし、
言いたくありません。

私のプラバンを使った 
ワークショップでは
キズをつける工程は
大切な部分となるわけですから 
きっちり指導させていただきます。

最初の頃は
引き取りをして来てから
私が手直しすることもありましたが、
何度かご依頼するうちに
ここのところは全く
問題も、心配も無くなりました。 

{DFE1E636-F044-479C-9CBD-8DA90844DF2D:01}

やってみたらやれた。
段々と
上手くやれるようになって来た。

これは作業能力が高まっていると
いうことです。 

当然、
苦手な作業もあるかと思いますので
事業所の支援員の方と相談して
やっていただけそうなお仕事は
どんどんお願いしたいです。

もの作りが大好きな
キャリアコンサルタントとしては
これからも 
「仕事をつくる」支援も
出来たらな…と考えております。







3月3日(木)
3月8日(火)
↑↑↑ 
参加者募集中!
3月27日(日)

随時、
詳細をお伝えしていきますね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★

キャリアカウンセリング、
心理カウンセリングの他、
お子さんから幅広い年代の方に
もの作りを楽しんでいただいております。

いいね!で
応援をお願いします~。(*☻-☻*)
↓↓↓


◆お客様へのサービスとして、

ワークショップのご提供

◆保育園、幼稚園のイベント

◆親子向けのイベント

大人のぷらばんあそび

ぶきっちょさんのもの作り教室

アルバムカフェ

ご要望を伺い、

コーディネートいたします!

出張もいたします!

リクエスト開催いたします!

 

カウンセリングやークショップの

お問い合わせは こちらから

お気軽にどうぞ~。



ワークショップでみんなを笑顔に!

{048D1CBD-A727-4E08-B7C9-FE37C50A53B9:01}