こんにちは。社労士の花輪くんです。

 

今朝のニュースを見ていたら、兵庫県豊岡市の取組を紹介していました。

 

10代の若者が学業等で転出するが、20代の女性は男性よりも戻ってこない事実。

 

その理由が、ジェンダーギャップの存在から「キャリアアップ機会が少ない」とのこと。

 

人口減少時代とはいえ地域格差もあり、若い女性が少なければより早く人口減少するのは当然です。

 

したがって、若い女性に選ばれない地域は、崖っぷちにいることになります。

 

豊岡市は、若い女性に選ばれない理由を知ることができた点で「すごい」!

 

そして、それがジェンダーギャップだというのです。

 

もちろん、現在の既得権益保有者が、「いままでこれでやってきたから、変わる必要がない。」と拒むことができます。

 

しかし、それでは町が衰退することを突き付けられれば、「変わらなくてはいけないようだ」と目覚めたとのこと。

 

人を採用したり維持できない会社が衰退するように、若い女性に選ばれない町は続かないのです。

 

人口減少時代は、過去の当たり前がことごとく通用しないということですね。

 

考えさせられました。