耳下腺手術の夜から翌日へかけて

顔右半分から耳、首にかけて、痺れるように痛み、痛み止めを点滴処方してもらう。すうっと楽になり、そのまま眠った。気づけば、23時頃。首を動かせず、背中の位置を微妙に変えて、ベッドの当たりを変える。1時間おきくらいに看護師さんが点滴の様子を見に来られるが、じんじん痛みが増し、全く眠れず、時間の進みが遅々としてツラい。枕元にスマホを置いてもらったが時間以外、見る気がしない。明け方少しうとうとしただけで、5時になった。来られた看護師さんに採血してもらい、血圧を測りながら、立って、歩いてみましょうか、という。特にふらつかず、歩けた。すると椅子に腰掛けるよう言われ、尿管カテーテルを抜きましょう、と。えっ?そんな姿勢で、と思ったが、言われるがまま。最初、シリンジで、水?空気?を注入、吸引したようなゆっくり抜かれると、ウーッとなったが、15センチほどチューブが出てきた。それからまた首、耳への痛み止めを処方してもらい、傷の痺れ、痛みは幾分柔らいだ。先生方が立て続けに回診に来られた。食事は全粥にしてもらったが、うまく口に運べない、上と下の歯は開くようになったが、右側の口元が全然動かない、そして噛めない(前歯をチョンと合わせることができるだけ)、牛乳は口から流れ出る、歯は磨けるようになったがゆすげない、右目が閉じない(涙ダラダラ)、口の動きが悪くてうまくしゃべれない、顔右半分が垂れ下がり、動かず、ロボットのよう。特にツラいのは、食事できない、うまくしゃべれない、飲み物が流れ落ちる、目が閉じず涙が止まらない。今、そんな感じ。でも、今が一番ツラいとき。少しでも良くなると信じて、がんばります。



全粥、肉団子はなんとか食べれました。

が、形のある野菜は無理です。噛めません。

今は…