この週末は花曇り、というのでしょうか。

すっきりした青空は見られませんが、暖かい気候で、春を感じるにはもってこいの週末です。

相変わらず、食事には難儀していて、食道がんの後遺症(喉奥のつっかえ、ダンピング)もありますが、

それよりも耳下腺腫瘍の影響で、右頬の痛みが強くて口が全然開かないので前歯の僅かな隙間からパンや麺類を差し込んで

口の脇から食べ物や唾液をこぼしながら、がんばって食べている状況です。堅いものは全く無理です。

花粉症(ヒノキ花粉です)もあって空咳と鼻水も続き、それもつらさに拍車をかけています。

体重は下げ止まったかなと思っていたら、食事がそんなですから、ここ数週間、さらに減少しはじめ、自分の中では有難くない大台10キロ減少(18%減少)になってしまいました。体重が減ったせいか、貧血のような立ち眩みも最近でるようになりました。気を付けないと。


そんななかではありますが、励みになることも。

ブログでブロ友のランナーさん達が身体の痛みやつらさを押して、走っておられる!壁を乗り越えておられる!ブログに触れ、どれだけ元気やパワーをいただいたことか。その姿が目の前に浮かんでくるようで、息遣いが聞こえてくるようで、素敵で、格好良くて、うれしくて、有難くて涙が溢れました。

自分も頑張りたいけど、今は無理は禁物なのは分かっています。

だけど、この週末はいつもより多めに表に出ようと、前々から思っていました。

昨日、そして、今日。ウェアに着替え、ゆっくりで構わないから、ホームコースに春ジョギングに出ました。

ソメイヨシノ、ちょうど今が満開かな。まだ散っていません。それから色とりどりの花、中には名もなき花!?もあるのかな。

その合間をモンシロチョウがヒラヒラ飛び交います。

ハトやスズメ、それに水鳥も陸にあがって休息していますが、心なしかなんだか嬉しそう。

お?ときおり見かける、ヌートリア。外来種だからあまり歓迎できないかもだけど、同じ生き物。もぐもぐ草を食んでいる姿は微笑ましいです。

そんな様子を楽しみながら、ジョギングしていると、つい思ってたよりも遠くまで来てしまいました。おかげで折り返して帰路についてからが大変でした。

急にゴロゴロっときた腹痛でトイレに行きたくなるわ、向かい風で往路よりも体力を消費するわ(軽い身体には応える)、息も上がって心拍もあがってきたナ

ペースを若干落として、無事、帰宅できました。

今日日曜日は食道がんの術後、最長距離12.6キロをジョギングできました。(昨日土曜日は10.3キロ)

ただこのジョギングで600キロカロリー(昨日は500キロカロリー)も消費してしまいました。

ただでさえそんなにカロリー摂取するのが難しいのに

アイスクリーム、ドーナツ半分、紙パックジュース1本。プロテインに替えて、アミノ酸。ゆっくり食べたけど、すぐに下痢でトイレに

そのあたりのバランス収支はちゃんと考える必要は大いにありそうです。

次の耳下腺腫瘍の診察は4月18日。思い悩んでも仕方ないので、次の週末も何かしら春旅、ジョグ、リフレッシュの予定です。


花粉対策でマスク、サングラスは必需品です。


草を食むヌートリア。時々見かけます。