新米ディレクターが3ヶ月間で1人前のディレクターとしてのスキル・知識を身に着けた方法 | shibarisa0526のブログ

shibarisa0526のブログ

ブログの説明を入力します。

この投稿はAbemaTV Advent Calendar 2017の15日目の記事です!

 

本日は、2015年新卒入社で開発ディレクターの柴田が担当します。

AbemaTVの年齢と私のディレクター歴は全く同じで、1年半となります。

Advent Calenderへの参加は人生初です。ドキドキです。

 

今回は、開発の「か」の字も知らなかった新卒2年目が、1年半で開発ディレクターのスキル・知識をどう身につけたかを書かせて頂きます。

(といってもまだまだ勉強中です)

 

■AbemaTVの開発ディレクターとは

 

普段の業務は、プロデューサーやプランナーとサービスの成長となる施策を考え、それを形にするべく仕様に落とし込みデザイナー/エンジニアにオリエンし、機能のリリースまで品質を担保し推進していく役割を担っています。

 

その中では数字を分析したり、チームを巻き込んで議論したり、様々なスキルを求められます。

 

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

■ディレクターに求められるスキル

 

AbemaTVではディレクターに求められるスキルをまとめて以下のように可視化しています。

これまでディレクターの評価について、明文化されてこなかったのですが、求められるスキルや評価軸を共通認識として持つことで日々の業務の中で意識することが出来るようになりました。

 

 【資質】

・相手への想像力 

 エンジニアやデザイナーの力を最大限に引き出すために「他者への想像力」を発揮して仕事に取り組んでいるか?

 

・ユーザー視点 

 ユーザー視点を持ってサービス開発に取り組めるか?

 

 【ビジネス基礎】

・ファシリテーション 

 ミーティングを機能させるためにGATを意識してファシリテーションできたか?

 

・仕事の正確さ 

 仕様書やドキュメントや決定事項など正しく記録し、正しくメンバーに伝えられているか?

 

・見える化 

 担当する案件の状況を整理でき、メンバーや上長に定期的に共有できているか?

 

・ほうれんそう 

 担当案件で上長やボードに報告、連絡、相談がしっかりとできているか?

 

 【専門知識】

・WEBディレクター検定

 ディレクターとして仕事を行う上で標準知識を身につける

 

・デザイン 

 課題やサービスのコンセプトに基づく、UXデザイン・情報設計・コンテンツ構造設計のノウハウを身につける

 

・QA基礎 

 機能テストの内容を理解し、テスト設計からテスト消化までを一通り経験する

 

・CS対応 

 ユーザー対応の内容を理解し、ユーザーからの問い合わせに正しい内容、正しい文章で返信ができる

 

・数字分析力 

 Google Analyticsを利用して施策の効果を分析できる

 

・事業設計 

 プロジェクトのビジネスゴールを落とし込み、事業成果に導く事業設計力を身につける

 

・運用設計 

 効率性や人為的ミスを考慮した破綻しない運用設計力を身につける

 

・プロマネ 

 納期、品質を加味しながらプロジェクトを事業成果に導くプロマネ力の基礎を身につける

 

 業務知識

・AbemaTVの仕組みの理解 

 AbemaTVがどのようにして映像を配信しているのかの仕組みを理解している、そのために必要な動画の基礎知識も理解している

 

・運用業務(納品・編成)の理解 

 実務を通して納品・編成の運用業務を理解する

 

・配信管理ツールの理解 

 生放送の番組制作を通して配信管理ツールを理解する

 

 

■3ヶ月で足りないスキル・知識を得るためにしたこと

 

上記すべてを身に着けたディレクターが理想像ではあるのですが、当時経験も少なく知識もない自分がすぐに全て身につけるのはかなりの難易度でした。

ただ、AbemaTVの開発局は技術力の高いエンジニアが揃っており、人数も拡張していく中でディレクターを強化することは組織の命題にもなっていました。

「1人前のディレクターに早く成長しなければならない。」

そのために、3ヶ月で足りないスキル・知識を得るために以下について取り組みました。

 

① ファシリテーション力

  ゴール、アジェンダ、タイムキープを意識して会議をファシリテーションできたか上長、現場で判断する。

 

② WEBディレクター検定

  サイバーエージェントのディレクター組織が運営するプロデューサー、ディレクター向けのWEBディレクター基礎知識試験に合格する。

  

③ QA基礎

  沖縄チームに依頼しているテストの一連の業務を、沖縄での実地研修に参加し修了する。

 

④ CS対応

  沖縄チームに依頼しているカスタマーサービス対応について、沖縄での実地研修に参加し修了する。

(沖縄での実地研修でお世話になった沖縄チームの皆様と)

 

⑤ 数字分析力

  社内の数字分析スペシャリストの講習を週2回うけ、GAIQを合格する

  GAIQ https://goo.gl/aLq9tA

(社内の数字分析スペシャリストの講習の様子)

(取得したGAIQの認定証)

 

⑥ AbemaTVの仕組みの理解

  AbemaTVのサーバーチームに配信の仕組み、データ管理の仕組みの講習を受け、実際に自分の言葉でプレゼンテーションしエンジニアに合格をもらう。

(社内勉強会の様子)

 

⑦ 配信管理ツールの理解

  実際に使われている生放送の設定から配信までの実演をできるようにする。

 

 

3ヶ月間業務の傍らこれらをやりきるのは大変な時もありましたが、エンジニアや沖縄チーム、上司がとても協力的で私達の成長に向き合ってくださった事にとても感謝の気持ちでいっぱいです。

 

■次のステップへの挑戦

 

今回、上記のコミットを経て1人前という評価を頂きましたが、次のステップは「大きなプロジェクトマネジメントのできるディレクター」となっています。

次はさらに、以下の項目を重点的にスキルアップしていく予定です。

 

・事業設計

・運用設計

・プロジェクトマネジメント

 

昇格基準として設けられている項目でもあるので、上司と目標をすりあわせてスキルアップしたいと思います。

 

■おわりに

 

実際に沖縄チームと顔を合わせ議論したり業務をしてみることで、普段気づくことの出来ない細かい情報共有の仕方や、ドキュメントの書き方など多くの気づきを得ることが出来ました。

また、上記のコミットを経て今まではエンジニアに確認しないと返答することができなかった質問や仕様の相談にも答えられるようになったり、仕様を考える上での気づきが増えたりするようになり、少しずつ仕事の幅が大きくなりました。

 

次は、AbemaTVに大きな貢献ができるよう更に大きなプロジェクトをリードできるディレクターを目指し、

また来年このような記事でアウトプットできるよう日々取り組んで行こうと思います。

 

拙い文章ですが最後まで読んでくださりありがとうございました。