昨日、仰向けに寝転んでたら、下の子が来て、心臓マッサージするように私のお腹を押し始めました。腹筋に力を入れるも、それはザコ腹筋(笑)痛い、マジで痛いし、苦しい(笑)無言になる私をよそに下の子は、優しい声で言いました。


下の子「おおきくなるよー!お腹おおきくなるよー!だいじょうぶよー!!」


私「・・・」


下の子「大きくなるよー!よかったねぇ!!」


私「・・・ありがと」


私は、子供達によく「大きくなったね」と言います。生まれてからあっという間なのに、こんなに大きくなった!という意味です。


すると、子供達は背中をピンと伸ばして「見て!大きくなった!!大きくなったから、もう1年生!」と言います。(あ、もちろん、全然1年生じゃないです笑)


私は、「そうだねー、1年生みたいに大きいね!」と言います。


つまり、子供たちにとって「大きい=いいこと、嬉しいこと」という認識があります。


その結果、下の子は私のお腹を圧迫して「おおきくなるよー!」と言ったのです(笑)(つまり、褒め言葉)


大人の世界ではね、お腹が大きくなるということは、デブるってことなんだよ?(笑)しかも、ママは現実に太ってきてるんだよ?雪だるまだよ?!?!?!


つまり、スノーマンマミーなんだよ!!!(笑)


ママのお腹の周りには天然の腹巻きがついてるよ(笑)


あ、悲しくなってきた(笑)


それはそうと、昨日上の子が微熱、頭痛で病院に行ったけど、その後2回嘔吐。吐瀉物を浴びた旦那が今朝になってから「気持ち悪い」とか言い出して、病院へ。「恐らくウイルス性胃腸炎だろう」と診断され、吐き気止めを飲んで寝ています。


上の子は昨日、嘔吐前に受診したからカロナールしか処方されなかったけど、恐らく胃腸炎なんだろうな。今も元気ない顔してる。私は、元々咳の風邪をひいてるし、万全の状態ではないから、胃腸炎をもらいやすくなってるし、既にかかってる可能性はある。


え?下の子ですか?!めっちゃ元気!!元気過ぎて、お医者さんごっこして遊んでる!(笑)(患者は私。どうやら、腹痛は治らないらしい笑 下の子先生の診断より)


なので、下の子にうつすわけにはいかないと、実家で預かってもらってます。感謝!!と、いうことで、ワンオペタブル看病な1日になりそうだ(笑)(私も咳の発作(?)が出るたびに、咳のし過ぎで吐きそうになってるけどね!(笑))


私も少し気持ち悪いときあるし、多分うつってるんだろうな。去年買ったノロウイルス対策スプレーが空っぽになってて絶望ー。とりあえず、吐瀉物を片付けたあとはアルコールスプレーしてるけど、意味ないだろうな。


上の子は大人しくお絵かきしてるし、今日はブログをたくさん読んだり、書いたりできそう(笑)漫画も読みたいけど、少しお腹が自己主張を始めてきたのが気になる(笑)私は思い込みの強いタイプだから、このお腹の異変が思い込みであってくれと願うばかりです(笑)


イベントバナー