朝、出勤前に仕事着を着ているのに子供にヨーグルトをつけられると「ヒエッ!」ってなります(笑)口の周りにヨーグルトがついてるのに「抱っこー」って言うから、そりゃーそうなりますよね(笑)昨日は仕事着に油性ペンで線を書かれました(笑)落ちるかな?


百均に水で描くお絵かきとか売ってるけど、子供が喜ぶのはサインペン(油性)とかなんですよね。我が子の最近のブームは油性ペンでのお絵描き。毎回テーブルの上が被害にあっています(笑)紙からハミ出ちゃう不思議。


以前は落書きとあらば、すぐに消していたけど、どうせもう今消したところで、明日また描かれるからもういいやっていう気持ちでスルーするようになりました(笑)(テーブルの上及び子供のおもちゃ限定)あ、でも、壁紙の落書きはすぐに消しますけどね?


先日、下の子が壁紙に落書きをしていました。しかも「ママー!みてー!」って得意気で(笑)思わず感情スイッチをオフにする私。すると上の子がこっちに来て「あ!ダメだよ!ここに描いちゃダメだよ!」って下の子を注意してくれました。


上の子の成長を喜ぶと同時に


「いやいやいや、あんたが過去にしてきた落書きの方がもっとひどかったからね?!?!」

と、思わずにはいられませんでした(笑)


下の子は線を1本描いちゃうレベルの落書き。上の子は広範囲に渡ってグルグルをたくさん描いててしまうレベルの落書き。忘れもしない、あの日のことは・・・。大変過ぎて、落とすのに深夜までかかったわ。しかも、今でもうっすらと色が残ってるからね?ちなみにクレヨン。色は黒。白い壁紙に黒で描いちゃうアグレッシブな我が子。


下の子はあまり落書きをしないけど、上の子の落書きブームのときはヤバかったなあ。お陰で、クレヨンなら手際良くすぐに消せるようになりました(笑)


落書きされたときに最初にすることは、感情スイッチをオフにすることです(笑)怒っちゃダメ。余計イライラするから。そんなところでムダにエネルギーを使っちゃいけない。


それはそうと、仕事着についた油性ペン消えるかな?(笑)昨日は疲れ切ってて、何もできなかった・・・。今日帰ったらゴシゴシ洗わなきゃ。落ちるかなぁ?


↓エントリーしてお得クーポンをもらおう!