今さらだけど「大谷翔平選手」の個性と成功の秘訣を探ってみます! | 個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®は四柱推命をベースにした統計学。個性、価値観、考え方の違いを動物キャラと天体マークといったイメージでわかりやすくお伝えします。どんな心理心境になりやすいか?どんな悩みが生まれやすいか?も見えてきますよ!






今さらだけど「大谷翔平選手」の個性と成功の秘訣を探ってみます!



※画像はこちらからお借りしました。

 




※すでに一度「いいね!」をくださった皆様
サムネイル画像を変えたくて、一旦記事を消去しました。
もしよかったら再度いいね!くださると嬉しいです♬



 


有名人、著名人の個性を紐解いて

記事にするのって

ずぅ~~~っと

やってませんでしたね🤣



こういった情報は

一度ネットにアップすれば

半永久的に残ってしまうので

書き方、表現って

ものすごく気を遣わなければなりません。



4月からラジオでコーナーを担当してますが

その申請と報告をした際にも

「芸能人・著名人のこと」について

注意事項がありました。



悪意がなかったとしても、

それを言われた本人が

どう受け取るか?

それ次第では

「名誉棄損」になってしまうんだよね…。



個性心理學®の認定講師をしてて、

芸能人や著名人を例にしながら

講座やセミナーをしてきたけど、

SNSや公の場での情報発信は

やっぱり気を付けなければなって

改めて実感してたりします。







そんな中、

今日は久々に書いてみたいと思いました。



勝手な自分の持論なんだけど

本当の成功者であれば、

こういった発信を

誹謗中傷・名誉棄損とは

おそらく捉えないんだよなぁ~

問題を問題と捉えず、

こういった情報からも

何かのヒントだと捉えて

自分の糧にしていくんだと思う。



誹謗中傷されたぁ~!
名誉棄損だぁ~!


って騒ぐ人は

「本当の本物の大物」ではないな…って思ってる。

器が小さいから騒ぐんだよなぁ~🤣

って感じで

逆に残念だな、この人って思っちゃう。







この調子でいくと…

全然本題に入れないから

本題に入ります。



「成功者から学ぶ」


そういった観点から見た時、

大谷翔平選手はなぜあのような活躍ができるのか?



リズムとレールの関係性


これがすごく大事だなって思いました。



本質:29番チャレンジ精神の旺盛なひつじ
表面:狼
意志:黒ひょう
希望:狼(出生時間は入れてません)

リズム:海洋
レール:リアリティ(大地)



しばけん流の紐解きをした場合…

・ペガサス
・ゾウ
・ライオン
・虎


ここまでキャラが増えます。

・太陽
・灯火
・鉱脈
・雨露


こういった気質(リズム)も見えてきます。


大谷翔平選手の子どもっぽさ

キュートさっていうのはおそらく

「リズム:太陽」

から来るんだろうなぁ~!




全てに触れていくと

とんでもない量の記事になるので

リズムとレール

この関係性に触れていきますねッ!



リズム:海洋

自分が思う「リズム」は、

どんな気持ちになりやすいか?

そのバイオリズムを決める要素であると同時に

その人に一番大きく影響を与えているだろう気質。

大事にしていることのようなイメージ。


海洋は「津波」のイメージ。

今までの常識をぶち壊して、

まっさらな状態から何かを作り上げていく。

よりよくしたい!そんなエネルギーが強くって

改革派・革命家のような感じかもしれません。

前代未聞とか

誰もやったことがないとか

そういったことに

ワクワクドキドキしちゃうような

そういった傾向があるかもなぁ~って思います。

「ネクストスタンダード」

いつしかそれが当たり前、常識になってるようなことを

それがまだ非常識な時からやりだしちゃってるタイプ。

まさに「先駆者」って感じ。

ビルゲイツもスティーブジョブズも

どちらもこの「海洋」を持ってますね!

そしてこの二人と大谷翔平選手

3人に共通するのは

「黒ひょう」というキャラも持ってる。


黒ひょうには今日は触れませんが、

結構この「黒ひょう」が効いてるかもなぁ~

そんな気がします。



レール:リアリティ

自分が思う「レール」は

何か物事に取り組む際の「取り組み方」

そんなイメージで伝えています。

個性心理學®では「宿命」と捉えてますが

持って生まれた個性全てが宿命なので

レールだけを宿命って伝えることに

自分的にはちょっと違和感があったりしてね💦



リアリティというレールは

リズムでいうなら「大地」と同じ気質になります。

そして・・・

この気質が

大谷翔平選手を

あそこまでの選手にしたんだろうなぁ~!

そう考えています。



なぜなら

リズム海洋と真逆のような気質。

前代未聞?
誰もやったことがない?

そういったことには手を出さないだろうし

チャレンジしないだろう気質だからです。

堅実・確実・コツコツと。

このような気質がリアリティ(大地)。




この組み合わせだからこそ、

このリズムとレールだからこそ、

大谷翔平選手は

あそこまでの選手になるんだろうなぁ~!


----------------------------------------

自分が思うには

リズム>レール

このように考えてます。



レールで示される「取り組み方」も大事だけど

リズムで示される気質の方がもっと大事なんじゃないか?



そう!

リズムはその人の

「在り方」

なんだろうって思ってます。

あなたらしさであり

自分らしさそのもの。



自分の考え方は

リズム最優先
リズム最重要!


そんなイメージです。

----------------------------------------


このような解説がないと

次の内容がわかりづらいだろうな…

そう思って書いてみました。



リズムの「在り方」を
レールの「取り組み方」で動かしていく。



今までこんな表現はしたことなかったんだけど、

ふと降りてきた言葉の組み合わせ。


リズムの「在り方」を
レールの「取り組み方」で動かしていく。




これに当てはめて大谷翔平選手を一言で伝えるなら

こんな感じになります。







前代未聞なことを、
堅実・確実・コツコツと
毎日の練習の積み重ねから
実現させてしまうという個性。




誰もやったことのないことを、
堅実・確実な取り組み方で
実現させてしまうという個性。






海洋とリアリティ(大地)

一見、真逆の気質に見えるけど

これがうまく組み合わされて

自分の個性の中で

「調和」された時、

ものすごいエネルギーとパワーとを

生み出すことになり、

新しい何かが作り出されるんだろうな!






相反するものがひとつになって

調和して「ゼロ」になった時、

ものすごいエネルギーが生まれます。



人の心にも陰と陽があるのは

自分自身がエネルギーそのものであって、

陰があるから陽が生まれ

それを調和させることで

新しい何かを創り出せるようになってる。



リズムとレールを

上手く活用しながら

絶妙なバランスでそれぞれを生かしてる。

「在り方」と「取り組み方」

それをしっかりと知って両輪で回してる。

だからこそ、

あのような成功を手にできてるんだろうなぁ~!




「在り方」と「取り組み方」



これが成功の秘訣

なんだびょんッ👍



今日はキャラにはあまり触れませんでしたが、

微妙に「虎」さんのバランス感覚が

うまく強く働いているなろうなぁ~!

なんて気もしました。




こんな内容ですが

今後のヒント・参考になれば嬉しいです。




しばけん流の読み解きは

かなりマニアックなので

個性診断カルテに出てこない内容で

盛りだくさんになっちゃいます🤣



鑑定受けたけど

まだしっくり来てないとか

まだ全然納得できないんだけど…

そんな方がもしいらっしゃったら

ぜひ一度鑑定(セッション)を受けてみてくださいね!





いつもお読みいただき、
いつもご覧いただき、
ありがとうございます。





しばけんの最新情報等は
LINE公式アカウントが便利!
ご登録いただけたらと思います。


LINE公式アカウント

友だち追加

ID:@efl1898w





音声配信(スタエフ)

音声の方が聞きやすい、入りやすい方はこちらからどうぞ!

 

 

 

 





各種セッション・カウンセリングのお申込みはこちらから

↓   ↓   ↓

 

 

最近はずっと募集してませんでしたが、
「動画での鑑定」を再開いたします。
ぜひご希望される方は
下記申し込みフォームからどうぞ!

 

 

各種SNS・問い合わせはこちらから

↓   ↓   ↓

 



自分とのコミュニケーション
(心、精神、魂の相互理解)

相手とのコミュニケーション

(自分対相手との相互理解)

これに役立つ内容(あり方)を
たくさん書かせていただきました!

ぜひ一冊お手元に置いていただけると

とぉ~っても嬉しいです
とぉ~っても有難いですッ爆  笑


初めての著書

部下のキャラを知って
伝えたいことを100%伝える
職場コミュニケーション術



部下がいる?いない?
実はあまり関係ありません。
全ての人間関係に
利用活用できる情報満載ですッ

ぜひご購入いただけると嬉しいです。



アマゾンでご購入いただけます!


楽天でもご購入いただけます!


----------------------------------------

・オンラインでのやり取りに便利「ZOOM」についてはこちらから
https://ameblo.jp/shibaken3412/entry-12374234258.html

 

【動画でPR!】個性心理學って何?から三分類のお話まで。

http://ameblo.jp/shibaken3412/entry-12266173064.html

 

 

【しばけん先生への各種問い合わせ、連絡はコチラ】
◆アメブロ 
⇒ メッセージを送る
◆Facebook 
⇒ 「しばたけんじ」までメッセージ
◆問い合わせフォーム
⇒ こちらから
◆メール
こちらまで、気軽にご連絡くださいませ。

一日も早く、
一刻も早く・・・


本当の自分を
知ること。

本来の自分に
戻ること。

本来の自分を
取り戻すこと。

もともとの自分を
目覚めさせること。


わたしの仕事は、
そのお手伝いです。

それが
私の役目!


ぜひ気軽にご相談くださいねッ!
へばまんずぅ~!

(ではまた、の津軽弁)