【キラキラ輝くために必要なことは?】否定されて輝くは「ギラギラ」肯定されて輝くは「キラキラ」 | 個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®認定講師柴田賢治の人生楽しみながら成功しちゃう方法

個性心理學®は四柱推命をベースにした統計学。個性、価値観、考え方の違いを動物キャラと天体マークといったイメージでわかりやすくお伝えします。どんな心理心境になりやすいか?どんな悩みが生まれやすいか?も見えてきますよ!

 

いつも

 

ありがとうございますッ

(≧▽≦)


いむらきよし流個性心理學
エバンジェリスト(伝道師)

 

いむらきよし先生の分身

「スペシャルイレブン」

 

そして・・・

 

魂の放火魔


しばたけんじ(柴田賢治)です。

 

 

 

【キラキラ輝くために必要なことは?】否定されて輝くは「ギラギラ」肯定されて輝くは「キラキラ」

 

 

キャラナビ手帳好評発売中!

 

 

※スペシャルイレブンとは・・・
師匠いむらきよし先生の思いと、

「いむらきよし流」を全国に広めるための
師匠の分身的存在の認定講師のこと。

支部支局長レベルに許された
「8時間講座(アドバイザー資格取得講座)」も

開催可能な11名の講師陣のこと。

 

 

 

 

今年一発目の講座は

 

五所川原市での

 

「子供編」

 

 

子育て編じゃ

 

ありませんよぉ~!

 

 

対象が、

 

お客様が、

 

 

子どもたち

 

 

ってことです。

 

 

 

一番下が小学一年生でしたので、

 

説明が難しかったぁ~

(^▽^;)

 

 

うちの息子

ペガサスあっくんも小1だけど、

 

しっかりしてて

お利口さんでしたよぉ~

 

ペガサスあっくんと大違いッ!

 

※あ、特に比べてるわけじゃないですよぉ~

それぞれが個性だなってアキラメて受け入れてますからッ

 

それも

 

ものすごぉ~く納得。

 

 

草花の要素持ってるから

ちゃんと周りに合わせられるし、

 

表面がひつじさん

意志がたぬきさんだから

 

とってもお利口さんで

周りを気遣うこともできる。

 

 

内容分かってるかは

 

別ですけどねッ

(^▽^;)

 

 

 

本質、表面、意志が

 

「虎」さんのお子さんもいらっしゃいました。

 

 

「虎」=「社長」

 

 

それがとっても嬉しかったのか?

 

お家に帰ってから

 

「俺、社長!」

 

連発してたようですッ

 

 

 

本質が「たぬきさん」の女の子。

 

ホントしっかりしてて、

 

それでいて周りにも気遣いができて、

 

わたしがお話している内容に、

 

終始、頷きまくりッ

(≧▽≦)

 

 

「忘れ物多いけど、それでOK!」

 

 

 

ライオンは百獣の王だから、

 

どうしても時々

 

「上から目線」で

 

命令口調になっちゃうし、

 

逆に命令されたら

 

面白くないッ

(+_+)

 

 

「それはそれでOK!」

 

 

 

お猿さんは

 

物まねが上手だから、

 

せっかくなら

 

ものすごぉ~い人を

 

真似ちゃえば

 

ものすごぉ~い人に

 

成れちゃうぞッ!

 

 

でも、真似る対象がないと

 

真似ができないから、

 

事細かく指示が欲しいよねぇ~

 

 

「それでOK!」

 

 

 

子どもたちの個性を知って、

 

自分たち「親の個性」と

違ってること

 

ちゃぁ~んと知って、

 

認めて、

受けとめて、

受け入れる!

 

 

個性に関しては

全部がOK!

 

 

 

それを認めてあげた

その瞬間から、

 

子どもたちの表情は

 

るくなって

きだしますッ

 

 

 

 

昨日の講座は、

 

そんなお子様方の

 

「表情の変化」

 

これが一番勉強になりました。

 

 

 

 

認めること

認められたこと

 

 

 

これが子どもたちの自信になって

 

どんどん

 

キラキラ

輝いていきますよぉ~

 

 

 

 

その反対に、

 

 

 

なんでそうなの?

 

なんでそうするの?

 

どうして?

 

意味わからないッ

 

 

否定されるような言葉は

 

キラキラな輝き

 

じゃなくって、

 

ギラギラした輝き

 

作り出しちゃったりするねッ

 

 

「くっそぉ~!」

 

 

そんな思いから、

 

 

見返してやるッ

絶対に負けないぞッ

 

 

競争心のような

対抗心のような

反発心のようなものを

 

頑張りの

原動力にしたときに

 

キラキラって感じよりは

 

ギラギラって感じになる。

 

 

 

 

今朝、小林正観さんの

 

人生は4つの「おつきあい」

 

 

という本を読みました。

 

 

 

明治以来、日本の社会全体が

 

競うこと

争うこと

比べること

戦うこと

抜きん出ること

 

これらが大切だって

 

流れで来ちゃったんだよね・・・。

 

 

 

その流れが、

 

家庭教育にまで影響を与えて、

 

肯定するよりは、

 

否定することの方が

 

断然多い教育の仕方になっちゃってます。

 

 

 

否定する教育

 

 

 

誰もが認められたいって思ってるのに、

 

実際に私たちは

 

「否定すること」

 

身につけてしまっている現状。

 

 

 

褒めるの

 

認めるの

 

上手な人って

少ないよねぇ~

 

 

 

明治から続いた

 

そんな教育方針が、

 

日本をこんなカタチにしてしまった。

 

 

 

 

 

極端な話、

 

これからの世の中は

これからの社会は

 

競うこと

争うこと

比べること

戦うこと

抜きん出ること

 

これらほとんど

いらないって思う。

 

 

 

己をしっかりと

 

生きればいいだけなんだと思う。

 

 

 

 

個性は遺伝しない。

 

 

個性心理學をお伝えするとき、

 

必ずと言っていいほど、

 

この言葉をお伝えいたします。

 

 

 

子どもは、

 

お母さんの体を通って

 

この世に生を受けますが、

 

子どもの人生は

 

子ども自身の人生。

 

お母さんや

 

お父さんの

 

人生ではありません。

 

 

まったく異なる

 

個性や価値観

 

考え方をもって

 

この世に生まれてきます。

 

 

その多くは、

 

「お母さんを助けるため」

 

「お母さんを喜ばせるため」

 

 

それなのに、

 

両親と子供の

 

「個性」の違いに頭を痛め、

 

悩んで悩んで悩んで・・・。

 

 

子どもは

親のものじゃ

ないですよッ

 

 

子どもの人生は

 

親が決めるものではなく、

 

子ども自身で決めるものであって、

 

親はそのサポートをするくらいで

 

ちょうどいいんだと思います。

 

 

 

お母さんの機嫌がいいと

 

お子さんも機嫌がいいんですッ

 

 

お母さんの機嫌が悪いと

 

お子さんも機嫌が悪いんですッ

 

 

子どもはいつも

 

お母さんを見てますよッ!

 

 

残念ながら、

 

お父さんをあまり

 

見てないかも

 

しれませぇ~ん

(^▽^;)

 

 

 

そんなことも

 

この本には書いてありましたよッ!

 

 

 

ギラギラ

 

敵対心剝き出しのような

 

お子様に育てたいのか?

 

 

キラキラ

 

光り輝くような

 

お子様に育てたいのか?

 

 

 

 

それは

 

あなた自身が

められますよ!

 

 

子育てを

 

天国にするのも

 

地獄にするのも

 

全ては

 

自分が決める事。

 

 

 

この世のすべては

 

自分の「心」のあり方次第、

 

自分次第ですよぉ~!

 

 

 

どうせなら、

 

天国にしていきましょうよッ

 

 

競うこと

争うこと

比べること

戦うこと

抜きん出ること

 

これらが

 

無意味

思えるくらいの

 

個性をかして

個性を尊重した

 

天国にさッ

 

■講座情報・提供サービス■
 

現在開催予定の講座情報

 

キャラナビ手帳2017販売中!

 

キャラナビ手帳解説と書籍DVDセット販売

 

講座に参加が難しい方むけ「メール診断」

 

各種レポート販売

 

個人セッション受付中(対面・Skype)!

 

個性診断(対面・Skype)

 

 
【しばけんとのコンタクトの取り方】
○アメブロ ⇒ メッセージを送る
○Facebook ⇒ 「しばたけんじ」までメッセージ
○メール

 

こちらまで、気軽にご連絡くださいませ。


遠いけど
人数集めるので来てくださぁ~い

というお話



大大大

歓迎です

(≧▽≦)

 
 
 
へばまんずぅ~!
 

(ではまた、の津軽弁)