思い出っていうか、がんばってくれたスタッフさんの紹介だよ~ウインク

神戸展は初めて自力で開催したイベントだったんだけど、なんとか無事に終了したんだ~。

これは本当に、現地で手伝ってくれたまるのなかまたちのおかげなのおねがい

 

 

入り口のお客さん誘導、かつ、サコッシュをレイのごとくかけてくれてわんがとうね!

掛けようとすると、ほぼ100%のヒト科は頭を下げて掛けやすくしてくれて助かったって言ってた笑い泣き

 

 

「記念撮影するから持っといて!」っていきなりわんこを預けられた工房長も、もちまえの臨機応変スキルを発揮して、「ほらほら、カメラはあっちだよ~」ってがんばったって笑い泣き

 

 

工房の関西人が、自分のおかんと、なんとママンのおねえちゃんにレジを教えてるよ~口笛

身内も多くてウケるね爆  笑

 

 

工房長はレジも教わってた~びっくり

大型犬用のマフラーもちょうどいいあんばいだねてへぺろ

 

 

ママンはレジができないから、「はい!ま~る!」なんてイミフな掛け声で記念写真撮影隊をしてたんだって~。

腰が悪いからね、長時間はできなかったらしいけどもてへぺろ

 

 

大物産展は品出しとか商品整理とか、お客さんの質問もたくさんあったんだけど、たくさんこなしてくれてたYOUもわんがとう!

髪とってもしゅてきだねニヤリキラキラ

そうそう、根津でこの大物産展のためにたくさん作ってくれた、まる工房のなかまたちも本当にわんがとう!

グッズたくさん作ってくれたおかげで、こんなに広いスペースを埋め尽くせたかんねグッ

 

 

「これしんじろうくんやん、ここはあれやな、加古川のとこやな」って言ってるのは、まるの兵庫のおばあちゃんだ笑い泣き

 

 

ちびっこのうさこも来てくれたし~

 

 

もしかしたらあいつも来てたみたいだし~

 

 

まるの生い立ち的な年表コーナーでじっくり読んでくれるヒト科も多かったって!

そうそう、まるの有名なこのマフラーはむき出しだったかんね、まる毛も直に見てもらえたんだ~ニヤリ

 

 

いっぱいのヒト科に来てもらって、本当にわんがとう!

ママンがね、展示会に実際にいて、来てくれたヒト科の声とか顔とか見れてうれしかったって言ってたニコニコ

まるも行きたかったけど、ほら、まるはもう表舞台は引退したしね。

長距離の移動はちょっぴり大変なお年頃だしさ、今回はママンにまるの感謝の気持ちを伝えてきてねって託したの照れ

 

 

またどこかで開催したいって言ってたよ。

小さくても移動販売的なものとか、ほんの1日でもどこかで木彫の兄まるを見てなでなでしてもらいたいって。

 

 

どこかおすすめの場所があったら教えてね。

具体的にだよキョロキョロ

って、ママン、なんかからまっちゃった~チューあせる

 

 

誰やねん?という柴犬まるに、しゅてきなスペースを貸してくれたフローラさんも、本当にわんがとう!

 

 

そして、寒い中、たくさんのご来場本当にわんがとうね!

まるのこと知ってもらえて、そしてまるグッズをそばに置かせてもらってうれしいな。

毎日をたのしく、やさしく、のんびりマイペースに、すこやかにおだやかに生きてね。

その生き方は、まるとおそろだよ。