落柿 | 柴犬カン、福の日記

柴犬カン、福の日記

柴犬カンと福、筆者の出来事、想い、政治、経済、文学、旅行、メンタルヘルス、映画、歴史、スポーツ、等について写真を載せながら日記を綴っていきます。柴犬カンは2018年12月に永眠しました。柴犬福が2020年4月7日夕方にわが家にやってきました。その成長記録。

 仕事のない日は明るいうちにカンの散歩に行ける。今日もまたほどよい気温、過ごしやすい1日だった。こんな陽気の夕暮れには多くの人が外に出る。小学生。やんちゃそうな中高生。散歩する老夫婦。犬を連れた御婦人。ジョギングする中高年・・・。

 この近くの農家には柿の木が植えられていることが多い。柿の実ががポツポツと地上に落ちているのが散見される。秋の風景だ。菊もまさに満開である。そんな中、カンは悠々と進む。今年の秋はホントに過ごしやすい。9月に入ると。すぐ気温が下がり、現在も変わらない。例年だと11月の下旬くらいまでは小春日和で過ごしやすいはずだ。ただ、朝晩は結構冷えてくるが。場合によっては12月中旬くらいまで日中暖かいこともある。今年はいかばかりだろうか。

 来週の週末には温泉旅行に行く予定。今日は車で15分くらいのところにある、最近都市に良く作られている地下1000mくらい掘ったところから温泉を引っ張り出して、食事を出したり、リフレクソロジーなどのを合わせた施設、に行った。1年くらい前に開業したのだが今まで足を踏み入れたことがなかった。結論から言えばまずまずだ。露天もいい。新しいから綺麗だ。ただ、本物の温泉とはやはり風情が違いすぎる。空気、景色、料理・・・。やっぱり本物がいい。こういった施設は忙しい都会人、経済的にキビシイ時に温泉気分を味わうのにはいいだろう。ちなみに入場料は土日で800円。しかしパキシルの減薬は私にとってきついなあ。相変わらずビリビリと来てます。昔、デジレルを切ったときに1回経験し、約2ヶ月かかりました。パキシルの場合どうだろう?今は1日5m飲んでます。ワイパックス0.5も2錠/a day。腰痛の方は少しだけよくなっています。今日は温泉施設でマッサージして貰いました。20分2100円。

 

 カンのムービー追加しました。三輪車を引くカンです。お暇でしたらご覧ください。

 写真はリンドウとツワブキの花。秋の花です。

秋の花シリーズ①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング、ブログ村に参加しています。応援クリックお願いします。 にほんブログ村 花ブログへ   にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ