芝の浦 地酒日和 -2ページ目

蔵元様、ご来店

久しぶりのブログです。すいません。雑用で忙しくて、ついつい…。
昨日は、日本酒造組合中央会の会議室で、「和酒と食文化を考える会」の試飲商談会がありました。閉会後、知ってる(扱ってる)蔵元が多いという理由で、当店で反省会をしていただきました。参加蔵元は、秀鳳、栄光冨士(ともに山形)、百楽門(奈良)、巌(群馬)、久礼(高知)、羽根屋(富山)、美冨久(滋賀)、奥能登の白菊(石川)、雁木(山口)の9蔵でした。さすがに蔵元の会だけあって、よく飲みますね~。蔵元の皆様、ありがとうございました。

芝の浦

芝の浦 地酒日和-200910072215000.jpg

今日のお酒は、芝の浦お酒
当店のオリジナルラベルです。右から大吟醸「秀よし」、特別本醸造「麒麟」、吟醸「若鶴」です。ここでしか飲めません。ぜひ、ご賞味下さい。
明日、台風の中?後?にご来店のお客様で、「芝の浦のブログ見たよ」で、小グラスを一杯サービスいたします。

麒麟

芝の浦 地酒日和-200910051834000.jpg

今日のお酒は、麒麟お酒
純米吟醸のひやおろしです。すっきりした中にもお米の旨みが感じられます。
明日、ご来店のお客様で、「麒麟のブログ見たよ」で、小グラスを一杯サービスいたします。