おはようございます。
       
子供の頃おばあちゃんっ子だった筆者は

夕方になるとよく一緒に大相撲中継を見ていました。
       
当時は力の衰えてきた北の湖関と代わって

一時代を築こうとしている千代の富士関とのちょうど転換期。
      
決して大きくない体で力士初の国民栄誉賞まで受賞された

その実績の裏には、想像を絶する努力があったようです。
     
力士生命に関わる脱臼癖を克服するために、

1日500回の腕立て伏せで肩を強化しつつ

相撲の形も直線的なスピード相撲にバージョンアップ。
 
8歳下の北勝海関を引き上げるために

体力の限界までぶつかり稽古をし、

 

その鍛錬の結果、いつしかぶつかり稽古は

リズムにのって軽快な音楽を踊るような様子だった。
  
といったエピソードもあり、

その鍛錬の凄まじさが見て取れます。
 

  
小さな体と限界まで鍛え上げ、土俵と仕合わせ、

戦い続けることで多くの日本人に勇気をくれた

九重親方のご冥福を心よりお祈りいたします。
      
     
※ エピソードは本日の日経新聞の記事を参考にさせていただきました。

  

(ライター:山田 亨)