『パルスイート』を使った抹茶マフィン ~味の素さんとのタイアップレッスン~ | お菓子教室幸せな時間

お菓子教室幸せな時間

名古屋市の八事のお菓子教室、少人数制のフランス菓子を中心として基礎から本格的なお菓子を学びたい方まで。アイシングクッキークラス、キッズクラス、男性限定クラス、韓国のお餅AnDecoレッスンもあります。年間200レッスン、のべ2500人以上にレッスン

今月は、味の素さんの『パルスイート』を使ったレシピでの


タイアップレッスンを行なっています


お砂糖のカロリーを90%もカットでき、甘いお菓子を食べたいけど


ちょっとカロリーが気になるという方には、嬉しいですよね?


『パルスイート』は野菜や果物にもふくまれるアミノ酸からできている


低カロリー甘味料です


コーヒーや紅茶などの飲み物に入れる使い方はよく知られていますが、


実はお菓子やお料理にもお砂糖がわりに使えるんですよ



お菓子教室幸せな時間


味の素さんの『パルスート』の詳細につきましてはこちらから → 『パルスイート』



お砂糖のかわりに『パルスイート』を使って抹茶のマフィンを

作ってみました


抹茶の生地の中に、大納言が入っていますが


これも『パルスイート』で甘味を出し、カロリーをカットました


まろやかな甘味に仕上げたので、大納言の味の引き立て役になっています



レシピはこちらです


抹茶マフィン

  

[材料]マフィン型5ヶ分

バター                       70g

パルスイート                    30g

全卵                        1

薄力粉                       100g 

ベーキングパウダー                  4g 

抹茶                         2g

牛乳                        80g

大納言(豆の重量の1/31のパルスイートで煮たもの    50g


[作り方]
 

1.大納言は水洗いして、3回ほど煮こぼして、柔らかく煮る。


豆が柔らかくなったら、豆の重量の1/3のパルスイートを入れて、

さらに少し煮る。大納言は水気を切っておく。

2.バターは常温に戻し、柔らかくしておく。


3.粉類(薄力粉、抹茶、ベーキングパウダー)は一緒にふるっておく。
   

4.ボールにバターを入れ、ホイッパーでクリーム状にすり混ぜる。 


5.パルスイートを少しずつ入れて、その都度、ホイッパーですり混ぜる。


6.全卵を溶いて、少しずつ入れて、その都度すり混ぜる。

(分離してしまう場合は、粉類を少量入れて、分離を止める)


7.牛乳を入れ、すり混ぜる。


8.粉類を2~3回に分けて入れて、ゴムベラで少しツヤが出るまで混ぜる。


9.大納言を入れて混ぜ、マフィン型に入れる。


10.180℃のオーブンで15分~18分焼く。




お菓子教室幸せな時間




お菓子教室幸せな時間

レッスンを受講された生徒さんたちからは、

 

  レディ抹茶の味がおいしいです   

   レディ大納言おいしいですね~

   レディパルスートを使っていると言われなければわからないです

   レディパルスイートを使っても、同じように生地も膨らむのですね
  レディ簡単で美味しいですね~ 


などなど、楽しくレッスンして、喜んで召し上がって頂けたようです


   

今回は、焼き菓子を作ってみましたが、他にもジャムやゼリーなど


色々なお菓子にパルスイートを使って、おいしくカロリーカットしてみませんか?





こちらで紹介されています

ポチッとしてみて下さいね~


      ココ

  パルスイートレシピ