心理カウンセラー

小田久恵(ヅカ姉さん)です。


セルフイメージ思考グセを変えると人生が変わる!
 


のメンター養成塾 塾長
屋塾認定講師(森・岡・台・
館)
屋式カウンセリングをベースに
NLP心理療法を加えたオリジナルメソッドの
ウンセリングスクール、演会の講師他
屋塾初級セミナーを開講しています♪

ーーーーーーーーーーーーーーー


夕べ、私のメルマガで配信させていただいた、
プレゼント企画が大好評です!!

お陰さまで、
今朝、起きたら・・・
すでに200名を超す方から、
プレゼントのお申込をいただいています。


ありがとうございます!


ブログの読者様への
「えこひいき」企画なのですが(笑)


心屋仁之助氏が提唱する、「前者・後者論」を
どこよりも?
わかりやすくまとめた、
ヅカ姉さんのオリジナルテキストをプレゼントさせていただいています。



と言うのも、
先月の「心のおけいこ」で取り上げたテーマなのですが


参加者さまからの感想で、
配布したテキストを活用して、
親や子供、家族が「前者か?後者か?」
お互いの違いを確認し合ったり、


今まで、子どもにイライラしていた言動が
「しかたないか」
それがこの子の個性だもんね♪



「とても心穏やかになった!」



そんな感想をいただき、

やっぱり、
これって大切だなって思ったんです。


「前者・後者論」が
ストンと腑に落ちると、
本当に、楽に生きられるんです。


私自身、、、

誰かを、頑張って説得することも減りましたし、


あぁ、前者だからなぁ。
あぁ、後者だからなぁ。
と、「あきらめられるんです。


そう。
許せるんです。


(あ、でも私にとって、
嫌な事をされたら、不快感は感じますよっ。
で、私にとってはそれ、嫌なことなのって言います。)



で、「心のおけいこ」を終えて、

あぁ。
もっと、たくさんの方に知っていただきたいなぁ、と
思ったんです。


でも、

高いお金を支払って、
わざわざ「心のおけいこ」に
参加していただいていた方もいるのに


ネタバレとなる、
テキストを無料で配布したら、、、

 

 

参加者されたみなさんは、

「損した!」って思うんじゃないかしら。


※実際は、何も損することはないですが、、、
なんか損した気になるじゃないですか(笑)


「嫌われたくないなぁー」って
私だって思うんです。




で、(前者なので)
自分の言動が及ぼす、影響や関係性を
ぐちゃぐちゃと考えちゃいました(笑)



でも、
やっぱり、たくさんの方に知っていただきたいって
その心に従うことにします。


でも、、、

と、自分の想いに蓋をすることは、
私には出来ません。




こんな嬉しいメッセージを頂きましたっ
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ーーーーーーーーーーー


今まで何度か、いろんな方のブログなどで

「前者後者」のチェックなどを見ながら

結果的に半々だったり片寄ったりしつつも、

「自分はどっちなんだろう…?!」

「まぁ前者より…?」

なんて感じで判断していましたが、

結局そのままはっきりわからないまま
正直右往左往振り回されている感じがありました(^^;



今回のチェックシートを見て

2、3つくらいは前者?と思い当たるものもありましたが、

後半の1つでも当てはまれば後者というチェックが
な、な、なんと…( ; ゜Д゜)

ほとんど当てはまる(笑)!という、、

笑って受け入れるしかない結果になり驚きました(^o^)

でも、おかげでとてもスッキリしました!!

ちょっとまだ、正直、え?(笑)って思いはありますが、、

確かに今まで体調崩すことも多く、
とくに"普通に!"
"世間的に当たり前"
"みんなが普通にできること"
などの

 

 

みんなには普通、

当たり前のことが、自分にはとても苦痛だったり、

出来ない事に

自己嫌悪で自信喪失して落ち込んだり、
不安や恐怖を感じることが多々あり、

生きづらさを感じることすら結構ありました。

自分を

"私はなぜか世間の人といると浮いている"と昔から感じていて
最近はやっとですが、
きっと私って変わってるんだろうなぁ~(^^;
なんてどこか開き直りつつ、たまに深く傷付いたりしていました。


またこれからも引き続き、

づかねえさんのメルマガやブログなども拝読させていただきつつ、
今度からは新たな後者の方の自覚に書き換えて!!
自分を受け入れて自分を活かしていこうと思いました‼


まとまりのない文になってしまいすみません(>.<)
本当にありがとうございました。



ーーーーーーーーーー

 

カウンセリングをしていて、思うんです。

「怒られないように」

「おかしな人って思われないように」

「変わってるって思われないように」

「自己中って思われないように」

 

ってがんばり過ぎて、
心身の不調を訴えている「後者さん」
多いなぁって思うんです。


なぁんだ、それって
自分らしさだったのか!
ってパッカンしたら、、、
自分を肯定できるようになれるんですよね。



というわけで、
「心のおけいこ」では
参加者の質問に丁寧に答えながら、
診断していますが、



テキストだけでも、
腑に落ちる方もいらっしゃるので

(もちろん、テキストを見ても
どっちか分からないと言う方はいるでしょうが、、、
後者である確率高しですが、、、笑 )


ーーーーーーーーーーーーーーー
「メルマガ読者募集キャンペーン」開催!
ーーーーーーーーーーーーーーー


まだ、メルマガに登録していないない方でも、
私のメルマガに登録すると「前者・後者論のテキスト」
無料プレゼントに応募できます。
 


PDF版を閲覧、ダウンロードできます。
スマホや携帯電話で登録される方は
zuka.nesan@gmail.com
からのメールを受信可能にしてから応募お願いします。


まじかるクラウンメルマガプレゼント同時申込

    下矢印 下矢印 下矢印

無料プレゼント!【前者・後者チェックシート】の申し込みはこちら

※「メルマガを購読する」にチェックを入れてくださいね♪

 




たくさんの方に「前者・後者論」を知って欲しいので、
シェア、リブログしていただけたら嬉しいです
ハートハート

 


ーーーーーーーーーーーーー



明日から、東京です。
この「前者・後者論」を発見してくれた、
師匠心屋仁之助を応援するために、
日本武道館に行ってきます!!


スタッフTシャツを(黒)着てベレー帽
入口付近にいますので、ぜひお声をかけてくださいね仁


 

 

イラストレーター、Meg.ちゃん作
づか姉さん専用の「武道館応援うちわ」が目印です仁

さて、荷造りしよーーっと!

image

ブログでは書けない濃ゆいお話しや
読者様限定の

「えこひいき企画」を受取れる、

無料メルマガのお申込は下記からどうぞ。
クリック【秘密のメールレッスン】メルマガ購読する


 

 

 

ーーーーーーーーーー
NEWセミナー講座情報

ーーーーーーーーーー

カナヘイ花心のおけいこin八戸

開催日:2/18(土曜)

  13:30〜16:30

テーマ:「男脳と女脳」

詳しく内容と申込方法はこちら

クリック心おけいこのご案内

 

ーーーーーーーーーー

カナヘイ花心屋初級セミナー 仙台カナヘイ花

【残席あと少し!】
開催日:2/25(土)
   10:30~18:00
会場:アーク仙台 4階C
 (地下鉄勾当台駅から徒歩2分、三越近く)
クリック詳しくはコチラ

 

 

 

ーーーーーーーーーー

カナヘイ花カウンセリングご予約カナヘイ花
クリックメニューを見てから予約する

ーーーーーーーーーー
カナヘイ花お問合せ先カナヘイ花
クリック問合せする

ーーーーーーーーーー

 

 

10年に1度のイベント!
「自分の本当の気持ちを、ガマンして生きるのを止める日」
そして、「本当の自分に還る日」

クリック ぢんさんのブログで紹介された、こちらの記事も読んでね♪クリック
独演会の終了予定時刻は、21:00です。
 

クリックチケット購入と詳細はコチラ!

 

 

 

 

 

 

【相手に知らせる】で読者登録お願いします

 

読者登録してね


今日も「ポチっ」と応援お願いします