しあら菜園4日目の様子と私のミニトマト&育苗ポットの水やり法とそのアイテム | しあらんの家庭菜園

しあらんの家庭菜園

なるべくお金をかけず、簡単に野菜を育てたい!

超のつく程の家庭菜園初心者であり、ズボラな管理人しあらによる日々の成長記録。
失敗から学んだ事やどっかで得た知識など、これから始める方にもわかりやすいブログを目指す予定。

 
しあら菜園4日目。ベビーキャロットの発泡スチロールは未だ沈黙を貫いている。チンゲン菜も同。
 
 

 
 
 
 
 
 
ミニトマトは今日は水やりいいかな。
 
 
 
 
ミニトマトの水のやり方、いろいろ調べてみました。
 
まず、トマト自体に水をかけてはいけないそうです。理由は性質上葉や茎などに水が当たるのを嫌い、病気にかかりやすくなるから。野菜の病気に関してのお勉強は全く手をつけていないので、気をつけます。
 
そして水やりのタイミングについて。土の表面が乾いてきてるかな?くらいでは水やりは不要らしいです。お水大好き!な野菜ではないらしく、水のやりすぎはよくないようで。
 
指をズボッと第二間接くらいまで刺して、しっとりしていれば水やりは不要。葉っぱにやや元気がないかな?くらいでの水やりがベスト。らしい。元気がないと少々不安になりますが、その方が美味しいトマトを育てられるのだとか。
 
とはいえ、乾燥気味で育てると糖度が増しておいしくなるというのは農家さん方プロの技だったりするので、初心者は無理にやらない方がよろしいそうです。枯らしてしまっては元も子もないですし。こちら青森、やっと桜が散ったぐらいです。5月の天気と気温だと、2日に1回程度でいいのではないかと考えています。
 
もう少し気温が高くなってきたら、1日1~2回くらいに増えるのかもしれません。まだまだ見極めが難しい。土の表情を読めるようになるまで頑張ります。
 
 
 
 
次は新聞紙ポット達の水やりについて。
 
IMG_20170430_232900159.jpg
頑張って折ったポット達。まだまだ増える模様。

 

アイスプラントの種が一粒ずつ植わってます。じょうろでザパザパは土がえぐれたり、それによって種が流れたりというのが少々不安でしたので、

 

 

 

これの左側のような、少量ずつあげられる、しかも勢いが弱い、もっと細い口のタイプの物が理想だったんです。でもそれだけにお金をかけたくなければ、なるべく節約していこうというテーマの家庭菜園。私は無い頭で必死に考えました。

 

 

■ 細口水差しとして使えそうな物

  • 拡散しながら出るタイプの洗剤の空き容器(風呂用洗剤に多いですよね。)
  • ペットボトルのキャップに穴を開け、細いストローを刺す
  • なんならストローキャップやスクイズボトル
  • 細口じゃないけど優しい水やりが可能な霧吹き

 

※スクイズボトルこういうの。

 

 

 

残念ながら洗剤の空き容器は無く断念。今現在空いている霧吹きも無かった上に、霧吹きの優しい水やりでは水分足りなそうで土が乾きそう。ということで却下。ストローキャップやスクイズボトルは行方不明の為断念。ペットボトルキャップの加工は押さないと出て来なそうだった為保留。

 

 

あーでもないこうでもないと言っている間に、すごくいいものがあったことを思い出す。

 

 

IMG_20170501_162808416.jpg

 

 

 

ダイソーのクリーム絞りです。口は細いやつ。水の入ったバケツにザバッと突っ込んで水を入れ、指で先を抑える。ポットの真上で指を離して水やり。

 

少量ずつあげられて、しかも勢いが弱い、細い口のタイプというわたしのわがままポイント全てを満たした完璧な水やりアイテム!!

 

小さいので何度も水の補充が必要になるということが気にならなければとても十分。これから暑くなってきますし、逆に水に手を突っ込む楽しみとなります。

 

ペットボトルキャプすぐ下の部分にキリなどで複数穴を開けたじょうろタイプも考えましたが、ペットボトルキャップ加工同様、押さないと出てこなそうという理由から試す事もなくお蔵入り。

 

 

何より加工するのが面倒なのは内緒。

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

押してくれると喜びます。

 

※別タブで開きます。


 

 

いいねや読者登録も喜びます。

 

 

 

ここまで書いてブラウザが動作を停止して強制終了して

だいぶ記事を巻き戻されたよ!

 

こまめな下書き大事だよ!!!!!(心の叫)