UNIQLO愛好家 TKCです。

 

なんだかんだと3月も半ばになれば、

やはり気温は上がって来ました。

 

既に最高気温は20度近い日も出始め、

恐らく、あっという間に気温が上がるのでは。

 

そうなると活躍するのが、

“長袖”“Tシャツ”

そう、“ロンT”です。

 

今回は、

 

“2024年春ファッション”

“抑えておくべき”

“ロンT” 3選

 

として、

  1. UNIQLOU エアリズムコットンクルーネックT(長袖)
  2. GU ドライポンチクルーネックT(長袖)
  3. 無印良品 洗いざらし太番手 ボートネック九分袖Tシャツ
をご紹介します。
 
では、見て行きましょう!

 

 

※画像はGU・UNIQLO・楽天市場オンラインストア様より引用させて頂いています。

“2024年”“春のロンT”はこの3枚を!①“UNIQLOU”の“エアリズムコットン”“クルーネックT”!

機能素材であるエアリズムを裏面に、
表を天然繊維の綿で表した、
UNIQLOの十八番アイテムです。
 
賛否両論分かれますが、
ネックラインを含めて、
私は十分満足しています。
 
ニュアンスカラーある、
ナチュラル・ピンク・グリーンは、
正にルメールらしさのある仕上がりに。
 
人によっては、新型のリラックスフィットで、
長袖モデルが欲しい!と叫んでいる人もいる様で。
 
分からなくもありませんが、
レイヤードにも使えて、首のつまりから、
とてもバランスの良いロンTです。
 
機能素材なので、
夏場にショートパンツと合わせて、
袖捲りしてもバランスが取り易い!
 
ロンTに悩んだら、
先ずはこちらを加えてみてください!
 
 
 
 

②“GU”定番の“ドライポンチ”“クルーネックT”はやはり秀逸です!

UNIQLOUニュアンスカラーを揃えて、
ベースカラーであるホワイトやブラックはこちらがオススメです。
 
サラッとした着心地で、
ドライ機能もある分乾き易く、
手入れも楽に出来ます。
 
適度なリラックスフィットなので、
サイズアップしてもバランスが取り易いです。
 
半袖モデルで展開のある、
ボーダー柄長袖が欲しかったと叫ぶ私がいますが。(笑)
 
着易さもあり、
もある分、モードや綺麗目、
大人カジュアルに最適な1枚です。
 
買い足しにも当てはまる、
価格設定の良さもあるので、
是非再度チェックしてみてください!
 
 
 
 
 

③なんだかんだと言って、“無印良品”の“ボートネック”“九分袖Tシャツ”は一番使えます!

UNIQLOGUと比べると、
価格は倍以上しますが、
それでも尚オススメ出来る1枚です。
 
しっかりした生地感に加えて、
春に活躍するバスクシャツとして、
毎年お世話になっているアイテム!
 
耐久性も高いので、
人によっては買い直す必要性なく、
長く使えるのもポイントです。
 
余談ですが、レディースでは、
ホワイトの無地モデルも展開されていて、
実は私はこちらも使用してます。(笑)
 
しっかりした綿素材なので、
体型を拾いにくく、大人カジュアルにピッタリです。
 
在庫がほぼ無いので、
サイズが合う人は是非抑えておいてください!
 

まとめ

今回は、
 
“2024年”“春ファッション”
“抑えておくべき”
“ロンT” ベスト3
 
として、
  1. エアリズムコットンクルーネックT
  2. ドライポンチクルーネックT
  3. 洗いざらし太番手九分袖Tシャツ
をご紹介しました。
 
少しでも参考になれば幸いです。
 
どうか、ロンTを飛び越えて、
半袖に行ってしまわない様にしたいものです。
 
実際私はロンTの方がよく着ますし、
半袖Tシャツレイヤードする事が多いです。
 
嵩を取らないエアリズムコットンや、
ドライポンチは通年使っています。
 
無印良品バスクシャツは、
インナーにタンクトップを入れて、
トップス使いする方が多いかも。
 
生地感の良さで言えば、
さすが2倍以上するだけあって、
下手なブランド物よりしっかりしています!
 
更に、今回ご紹介するか悩んだものとして、
 
“MUJI”の中でも、更にこだわりある、
“MUJILABO”で展開されている、
二重編み長袖プルオーバー
 
こちらも非常にオススメ出来ますが、
値段が6,000円近くするので、
価格設定が悩む所です。(笑)
 
リッチな方は是非、
こちらにも手を伸ばしてみてください!
 
私はあくまで、このプルオーバーは、
気楽に着られるロンTとしてではなく、
スウェットシャツとして使っています。(笑)
 
そう考えられたら、
まだ少し手を出し易くなるのではないでしょうか!
 
最後までお読み頂き、
誠にありがとうございます!
 
更に洋服を楽しみましょう!
 
では、また!!
 
TKC
 
イベントバナー