こんにちは、シアです。

 

 

体調を崩してしまい、7月末で

退職をした40代後半主婦です。

 

 

パートタイムでしたが時給はそれなりによく、

それなりのお給料を頂いていました。

 

しかし、業務量が半端ないほど

多くて、体調を崩してしまいました。

 

 

そんな私が、無職になって

本気で感じている恐怖について

書いていきます。

 

 

 

■老後のお金がない…

 

最近、年金制度の崩壊の話、

よく出てますよね…

 

崩壊はしないが、

年金額が今よりももっと減る、、

 

とも言われており、私たちの老後は

全く安心できるものではありません。

 

残念ながら我が家の老後は悲惨です。

 

夫の会社はボーナスもほとんどなく、

退職金もない。

 

もっと早くに転職してほしかったけど

それもかなわず、夫はもう50歳。

 

体力仕事(工場勤務)で退職金は見込めません。

 

■教育費がカツカツ

 

子供のために貯めて来た学資保険。

これで賄える所に行ってほしかったけれど、

実際に息子が選択したのはその3~4倍かかる大学。

 

しかも理系。

 

進学のために、必死で勉強をしていた姿を

知っているので、ダメだ!とも言えず。

 

奨学金はもちろん借りますが、

やって行けるのか…というレベルです。

 

 

それこそ、老後のためにためておいた、

お金は教育費に回さないとやっていけないかもしれない。

 

 

■家関連のお金。

 

修繕費が全く溜まっていません。

家電買い替えが起こってもそれも無理。

 

生活防衛費を今は切り崩しながら過ごしているため、

早く働きに出ることが先決なんだけども。。

 

40代後半の転職は楽じゃないと思います。

 

 

 

■車のお金

 

車が二台ないと駅まで遠い立地(山の上)に

一戸建てを買ってしまったため、

とても不便な生活です。

 

 

今から家を買う人は、

本当に立地はよく考えた方が良いと思います。

こんなに車にお金がかかるのなら、

家賃がもう少し高い方がまだマシだったかも。。

 

 

全て行き当たりばったりの

夫婦がお金をつかった結果、、、

 

こんな事になりました。

 

 

 

 

お金は使い方が9割かもしれませんね。。