こんにちは、シアです。
今日は、20代で家を買って
後悔していることを書いていきます。
(お金と向き合う旅をしている
40代主婦です。今日はその8日目)
40代の今、一戸建ての家に住んでいます。
20代後半で買ってから、約20年ほどが
経過しました。
もう、家の色んな場所がちょこちょこと
壊れてきており、修理が必要な状況が
多発しております。
私の当時の計画では、
20代でお金をためて、
30代で家を購入~
というイメージでした。
しかし、予期せぬ隣人の嫌がらせに合い、
たまたま目にトビこんできたのが、
新築建て売りの一戸建てでした。
とても落ち着いたエリアで、
夫の友人がすでにそのエリアに住んでいて、
とてもおススメできるとのことでしたので、
購入に踏み切りましたが~~
どう考えても
立地が悪いw
車がないと、最寄り駅までの通学、
通勤がかなり過酷。
なぜなら、きつい坂道があるから…
20代で子供もいなかった私たち。
結婚したばかりの私たちが
将来をイメージして
家を買うというのは、なかなかできなかった。
車が2台なければ厳しいこの家で、
現在は子育てしながら
暮らしているのですが…
長男は必死に坂道を通ってます。
車代の捻出が、
年々厳しくなっており、
家の周りに駅もなければ、スーパーもないような
山奥に家を買うんじゃなかった…
と立地的な後悔がとても大きいです。
つづく