こんにちは、シアです。

 

このブログは

「お金と向き合うぞ!」と

鼻息荒く書いているわけですが、

実態はというと……


とにかく散財グセが治らない

40代主婦です💦

 

中でもしつこーく

居座っている浪費グセ。
それが 「食材の無駄買い」 です。

 

 

まとめ買いが裏目に…

我が家はスーパーが遠く、

通勤ルート上にも見当たらないので、

週1まとめ買いが基本。

 

 

だから牛乳は一度に7本買い!


(冷蔵庫のドアポケットが“牛乳専用ホテル”状態🐄笑)

 

肉、パン、お菓子、野菜…
全部まとめて買い込むのですが、

どうしても賞味期限切れが

チラホラ出てしまうんです。

 

 

捨てた食材の総額は…?

ふと考えました。

 

 


過去に処分してきた食材を

全部足したら

いくらになるんだろう…?

 

 

 

 

 

 

 

 

答え:きっと20万円はくだらない。
(20万あったら旅行行けたやん!泣)

 

 

 

 

「冷蔵庫が空っぽに

 

 

 

 

なってから買いに行く派」

 

テレビでよく見かけますよね。
「冷蔵庫が空になってから買い出しに行く」という、

あのミニマルな人々。

 

 

……あれ、どうやってるんですか?🤔
私なんて冷蔵庫が空になる前に不安で震え出しますけど(笑)

 

節約したい気持ちは山々。
でも「買わなきゃ不安」

「あるのにまた買っちゃう」っていうのも

生活あるあるですよね。