こんにちは、シアです。
節約とは程遠い生活を送っていた
20代の私。
本格的に
散財癖が出て来たころのお話‥
~~~~~~~~~~~~~~~
新規採用で、
それなりにボーナスが出る
お仕事につけたことで、
手元に入ってくる金額が
ガーンと増えた私は…
あろうことか、
よく考えずに
ガツンとお金をつかってしまっていた!
ある日、こんな電話がかかって来た。
(当時の家電)
”あなたに見てもらいたい絵画がある。
特別に入手したもので、
今しか見ることができない。
できれば●●県まで見に来てほしい。”
完全な営業トークに乗せられて、
20代の私はわざわざ隣の県まで
絵を見に行くことになる…
私は昔から絵を描くことも
絵を見ることも好きだったのだが、
そこに展示されていたのは
私が最も好きな”海”の絵だった。
親元を離れて一人暮らしをしていた私は、
海が恋しくて、
とある一つの絵画を
一発で気に入ってしまったのだ。
そして、、、1時間‥2時間‥
繰り広げられる営業トークに
のせられつつも
その絵画の魅力に引き込まれて‥
購入~に至る。
その金額は。。。
3桁万円~(^_^;)
大きくて立派な額縁に入ったその絵画は、
ワンルームの私の部屋にはとても大きすぎる
ものだった。
けれど、見ているだけで癒されるその絵は
一人暮らしで寂しくて不安な心を
慰めてくれる存在になった。
しかし、20代でものすごい金額のモノを
買ってしまった自分に、今頃驚いている。
・・・
まだまだ私の浪費癖は開花したばかり。。。
つづく