こんにちは、シアです。
我が家は山の上の方に戸建てを
買ってしまったため、
駅までが遠い!
駅へ行くのは下りなので楽ですが、
帰りの坂道は、40代の私には
地獄のような坂で。
車なしでは
生きていけません…💦
夫の職場はさらに田舎で、
駅も歩ける範囲にないため、
車通勤。
つまり、車は2台所有しないと
なかなか厳しい状態です。
私はほぼフルタイムで働いてますが、
夫は全く家事や家の管理、車の管理などは
協力しない人で。
家の管理、
子供の世話、物品管理、
車の管理、
家計管理‥
ぜーんぶ私の担当で、
正直、まわりません。
車も、車検を受けて
まだ半年ですが、何となく
変な振動が増えているような…
修理が必要なのかな。
山なので、スノータイヤも必要だし、
ホント、こんな所に家を買うんじゃなかったな…
勉強不足でしたが、
深く考えていない夫の口車にのって
20代で家を購入してしまいました・・
立地面に関しては、
後悔ばかりです。
で、車は軽自動車でも年間25万位は
かかっていると思います。(1台につき)
(車検1/2なども込みで)
通勤代としてガソリン分や高速代は
支給されていても、
やっぱり維持費が賄えるわけではない…
今月末に自動車保険料の支払いがあるため、
ガツンと貯金が減ります。。
今日、ふと
私は車を維持するために働いているようなものだ
って思っちゃったんですね。
ちょっとむなしくなりました。
もっと、お金をかけない暮らし方について、
20代のころから勉強しておくべきでした。
山の上の戸建てなので、
駐車場は広いですが、管理は大変です。
(草も生えるし…ワンオペだし)
でもその駐車場代の分まで
固定資産税を払っていると思うと、
やっぱり車はお金がかかるし、
管理が大変なものだと痛感します。
車を持たない暮らしを
選択したい。。
この先、住み替えて…
そう思う今日この頃です。