こんにちはシアです。

 

 

 

とにかくモノが多いと

母にも呆れられるレベルだった

私の一人暮らし時代。

 

そこから、結婚して、

一戸建てを購入し、

 

家族が増えて、

さらにモノが多くなり…

 

 

今は、その多さに

自分でも嫌気がさしています。

 

 

 

それもあって、

今度こそ(もう何回目か分からない)

 

 

モノの量を減らして、

シンプルに暮らせるように、

少しずつ減らしている最中です。

 

 

 

私はHSS型HSPなので、

刺激を受けると、スグに欲しくなってしまい、

買っちゃう傾向があるため、

 

なかなかモノの量が減りません💦

 

 

 

これまでは仕事の忙しさ、

子供の習い事関連の役員との兼ね合いで、

 

自宅を整える時間が全くとれなくて( ;∀;)

 

 

 

(いいわけですが)

 

 

 

 

気が付いたら、クローゼットや収納場所が

モノが多くて、汚い状態になっていました。

 

 

 

なので、今もまだ忙しい時期ではありますが、

梅雨に入るまでにもう少しスッキリさせたい!

と思って断捨離を実践中。。

 

 

 

でも、ゴミ袋を何袋も捨てても

まだまだ多い…一体どれだけ

モノを所有してるんだよ。。

 

 

 

管理もできないくせに、

こんなに買うから

疲れるんだよ。

 

 

(一度買うと、なかなか捨てられないし‥💦)

 

 

 

 

本当に痛感しております。

 

(なのにまた、本と服を

注文している自分がいますw)

 

 

 

 

今後は、管理できないなら

買わないコト!を肝に銘じて

いくぞ~~💦できるかな。

 

 

がんばろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯物を外に干す時に、

いつも前の家のおじさんの存在が気になる…

 

風を通すタイプのベランダカーテンはよさそう。