腰で打ち砕くダウンスイング | ゴルフ初心者がスコア100を切るまでにすべきこと!

ゴルフ初心者がスコア100を切るまでにすべきこと!

ゴルフ初心者がスコア100を切るための練習法を紹介しています。スイングの基本からアイアンの握り方、自分に合ったクラブの見つけ方などをご紹介しています。

ダウンスイングのイメージとはどのようにお持ちでしょうか?

様々なゴルフのスイング理論はありますが、
腰と腕の動きが連動されていないと、
思うようにボールは飛びません。

「スイング理論って、腕を振って腰を回すだけでしょ?」と
思うかもしれませんが、腰は鈍感で腕は敏感。
タイミングを合わせるのは容易ではありません。

そのため、腕をわき腹にくっつけ、
敏感に動いてしまう腕をおさえ、
腰でスイングするようにタイミングを合わせる。
最初は、この通りに練習しても中々うまくいきません。

こちらの再現性のあるゴルフ理論の第1章にある
「腕と胴を一体化するスイング」にもあるように、
7つのポイントをしっかりとおさえて練習。

体がそれを覚えてきた頃には安定感のある、
飛距離も格段にアップしたスイングになっています。

「腰で打つ」。聞いた事のあるフレーズかもしれませんが、
真の意味を理解する事が大事です。

今のゴルフ生活を更に進化をさせるたいのであれば、
日本では当たり前とされる理論では
物足りないのかもしれませんね。


世界の認めるゴルフ理論無料レポート