昨日はJSSレッスンでした。現在4名の生徒さんが通ってくださっていますが、3名が時間を過ぎてもお越しにならなくて「こうして閉鎖していくんだ、、、」といやーな想像をしていました(笑)。いやいや冗談半分本気半分ですが、これまで回りの善意と協力で、気がついて振り替えれば、まぁほんまに良いことしか起きていないので、生徒さん皆が辞めちゃうとか(笑)閉校のピンチとかあっても不思議じゃないでしょー。

そこで待ち時間で全力演奏して、道行く人やスイミングに送り迎えの保護者さんにアピールTIME(笑)。結構聞いておられる方がいて嬉しい一人ライブでした!

そうこうしていると遅刻しながらも来てくださって教室スタート!奥様が習いに来てくださっているのですが、ご主人も一緒に習いたいって言っておられるときいて俄然元気に\(^_^)/単純かっ。しばらくするともう一人来られて楽しくお稽古いたしました。

生徒さんで自宅練習や、自宅で糸をかえたりするときにYOUTUBEをみながらご自分で悪戦苦闘し、レッスンにこられたときに「これでいけてますか?」って聞いてくださり、自分で試行錯誤して頑張ったんですねーって嬉しく思うんです。もちろん確認して逆になっていたり、外れそうになっていたら修正しつつアドバイスさせて頂くんですが、音合わせから、糸替えなどなど自力で頑張るって疑問点が見えてきて凄く良いと思います。お主やるな!って感じです。

演奏も上達すればするほど修正箇所が見えてくるから楽しいです。なにか本を見たとか、動画を参考にしたとか、自分がよいと思ったことで「これで良いのかな?」って思ったことは是非教えてくださいね。

そんな他で調べたらあきまへんで!
(ネットや本)とは思いません。私もそうしてきました。その上でわかないことは師匠に確認していました。私は私の師匠の10分の1もものを知らないのですが、分かることは全部だしでアドバイスし、知らないことは(多いのですが)調べてお答えします。それに10年ほどのキャリアの差です、その上結構1点集中型で視野が狭い。もうボケてます!キッパリ!

なので先生と呼んでいただいておりますが、生徒さんに教えていただくことも多いと思います。良いと思うことは試しながら進めていけたら嬉しいです。

と言うことで
明日は大野台アクティー教室の日です。お一人遠方より見学にお越しくださるそうです。この方もネットで笑風会を見つけてお問い合わせ下さいました。ありがたいし、うれしー。ネット様々です。

これからも生徒さんが通ってくださる限り、全力で指導させていただきまーーす!\(^_^)/生徒さんの存在って本当にありがたいです。皆さんありがとうございます♪明日も楽しみぃー♪ヨロシクですm(__)m。