したくないけど、しかたない外食 | 真南風の夢のつづき

真南風の夢のつづき

日々のたのしいこと、うれしいこと、誰かすてきなひとのこと。沖縄の旅。あるいは夢日記。

暑さのせいか、1週間前から風邪気味です。

こういうときって、私の場合は、味覚が敏感になるから、

 

ふだんあまり感じなくても、、、

おいしくない物は、超まずく感じる!

 

食べてソンした。。。

一食抜いたほうが、まだよかった。

 

チェーン店チックな店では

もう絶対に食べない!と思った。

 

 

 

父は、外食が、好きではなかったため、めったにしなかった。

子供の頃、年に一度か二度の特別なもので、

たまに家族でレストランに行った思い出は今でも忘れない。

それはそれは、おいしかった!

 

 

大人になると、

しかたない外食があるのです。

したくないけど、しかたないとき😭

 

 

もちろん、そうじゃない、

たのしくておいしくてうれしいときのほうが多いけどね。

 

 

 

今は、

通常は、いるかっちが、ほとんどベタに家にいるので、

ほぼほぼ夕飯は作っている。

 

人生で一番、キッチンに立っているかも。

母にも、意外だわーゲッソリと言われている。

 

 

無農薬の季節のお野菜を、

るんるんと買いにいくことから始まる。

 

作り過ぎちゃうので、家で食べると、、太る。

 

 

料理は、

作って(生み出して)、

実用的で、

喜ばれて(食べる人がいる場合は)、

身になるから(栄養になる)、

比類なきワークだと思います。

 

 

 

ナイフとフォーク この夏に食べたおいしかったもの おにぎり

 

▲ 最高においしかった海鮮丼(盛岡駅ちかく)。これでもか!と、海鮮づくしだった。

1500円だった!!!!

 

 

▲ 家から徒歩圏の寿司居酒屋の「まぐろ祭り」にお声がけいただく。

トロがとろっとろで、絶品〜。1500円より高かったけど、二人ではんぶんこ。

外食は、魚ばっかりだなあ。。。

 

 

 

▲ 雑な、お目汚し。サラダと合体した冷やし中華。めかじき、茄子、枝豆、ぬか漬け。

キーンと冷やした、スパークリングワイン。

すぐに食べちゃうので、写真はほとんど撮ってない。

 

 

▲暑くてけだるい、ある午後に、すんごく久しぶりにスズキさんまでてくてく足をのばした。この季節限定の「桃のパイシュー」と「メロンのゼリー」。8月中旬までだとか。

 

 

 

 

 

 

クリップメモ真南風&古代からのお知らせクリップ

 

ベル フォトエッセイ「スウェーデン」(電子書籍)