
アルバイトはこれだけありました!
宅配会社は制服も着ずに
送り状を指定の場所まで届ける、というもの。
館内マップをもらって、
指定の場所まで2カ所届けて会社へ戻る、
というアルバイトでした
簡単


3キッゾもらえます

キッチンリフォームは
上の写真にもある通り、
“キッチンに関するアンケートをとる”
というもの。
これが、
本当に自分で声を掛ける人を決めて声を掛けて、
決められたアンケート内容を
大人と子ども、3人ずつに質問して答えてもらう、
というもので

声を掛ける相手は、
キッザニア内にいる普通のお客さん

超人見知りな息子には過酷すぎるミッションでした
笑

「ムリ」
と言う息子にスタッフの方が
「1人目に声を掛ける時だけ一緒に行きましょうか?」
と言ってくださったのでお願いし、
どのような人に声を掛けたらいいかというアドバイスもしてくれました

が、息子は「出来ない」と言い続け
笑

最初にスタッフの方が声を掛けて下さった親子に
質問内容を自分で聞くことはできて、
スタッフの方も
「上手じゃないですか〜
出来ます出来ます
」


と言って下さったのですが、
その後、時間内に(タイマーを持たせてもらっています)自ら声を掛けることができず、
息子自身が
「もういい、諦める!」
と言って、
ギブアップ





うん、私も子どもの頃に同じミッションを与えられたら
私も出来ないタイプだから
気持ちメッチャわかるよ!!笑
いくらキッザニア内と言っても、
私もそんなお仕事だとは知らなかったから、
私が声を掛けられた側だったとしても
ビックリするし
笑

という事で、
最初の親子以外には声を掛けられないまま、
会社へ戻りました

それでも3キッゾもらえましたよ

よかったね

なので、
もし行かれる方で、
息子みたいに超人見知りの子は
アルバイトの“アンケートをとる”というお仕事は
外した方が無難かもしれません

この一覧にカメラマークがついているものは、
お仕事の制服で写真を撮ってもらえます

なぜソーセージ工房で写真だったのかは謎ですが笑
撮ってもらった写真は
デパートの近くに写真が並べられていて、
購入する事ができました

キーホルダーにしたりもできるみたいでしたよ

うちは普通に写真を購入しました

あと、ちょっとした空き時間に
キッザニア内の銀行口座開設もしました

こちらも子どもだけしか入れないので、
中でどのようなやりとりがあったかはわかりませんが、
こんな感じで
本当の銀行の窓口みたいでした!
画像が変ですみません

ここで口座開設をすると、
カードを発行してもらえて、
館内に設置してあるATMで
キッゾを自由に出し入れできます!!
この時お財布ももらえたので、
空き時間があったら早めに行くと、
その後のお仕事体験でお金の管理がしやすいかもしれません

私たちが行った時は銀行が空いていたので、
5分かかったかな?くらいで手続きできましたよ

お金はこんな感じでした

館内にいる間、
親子共々ワクワクが止まらない時間を過ごす事ができて、
15時まででは物足りなかったです

まだまだやりたいお仕事もあったし!
ピザ屋さん、パン屋さん、チョコレート工房は
次に行くことができたらぜひやらせてあげたい!
ピザ屋さんは大好きなピザーラだし、
パン屋さんは大好きなドンクだし、
ショコラティエは大好きなグリコだもん!!
あとちょっと残念だったのは、
息子が10歳(小5)という年齢もあり、
消防や警察など、
私が見たい息子の制服姿の職業を
息子が選ばなかった、ということ
笑

子どものタイプにもよるけど、
息子なら低学年くらいまでならやってくれたかな〜

あと、宅配会社もヤマトの制服を着たちびっこたちが、
“ありがとうございました!”
とか言ってる姿がめちゃくちゃ可愛くて

見てみたかったな〜と思いました

警備会社の子どもたちも可愛かった





息子の体験したいお仕事を尊重して、
無理やりやらせたり、誘導したりはしませんでしたが、
個人的にはやって欲しかったです
笑

また行きたいなぁ♡