☆子どもの表現☆ | 妊婦生活~育児

妊婦生活~育児

最近は主に懸賞ブログになっていますが、2025年は離婚に向けてのブログにもなりそうです!その中で息子の事も書いていけたらなと思います!

めっっっちゃくちゃ暑いですねキメてる驚きゲロー

書きたい事は色々あるのに、
時間がなーいえーん

とりあえず今日の事ニコニコ

今日は息子の個別面談でしたスター
成績は今の所大丈夫拍手
ただ、家でもそうだけど、
とにかく支度が遅い真顔真顔真顔
ここを頑張って欲しいと言われました指差し

お友達関係も大丈夫だそうですニコニコ

よかったよかった飛び出すハート
お友達関係が1番心配だったのでねチュー

ただ、息子はグレーの子がついつい気になってしまうのか、
グレーの子との関わりが多くて。
(近所にも多いから…?でも息子本人はお友達が“グレー”とかわかっていない。そもそも“グレー”って何?って感じだと思う)

今のクラスにもグレーの子がいて、
その子との関わりが多いのか、
よく名前が出てきます。

前にその子から叩かれて、噛まれた事もあってキョロキョロ
だから先生に

『その子に対してしない方がいい事はありますか?』

と聞いてきました。
その子は寝てしまう事もあるらしく、(多分本当に寝ているわけではなくて、ダラ~としている感じ)

それを
“今は寝る時間じゃないから起こしたほうがいい”
というのは正論なんですけど、
それをしちゃうと怒ってしまう事があるので、
そういう時はそーっとしておいてあげた方がいいです、
と言われました。

ほとんどの子はその子がダラ~としていても、
もう何も声をかけない方がいいことがわかっているから、
何もしない中、
息子はツンツンしたりするそうでガーン
(空気読めなさすぎ真顔

なので、
この事は息子に伝えておきましたてへぺろ

あとは
市なのか、県なのか、全国なのかわからないけど、
テストをして、
学習面の傾向、対策、みたいな事を判定してくれるものの結果も紙でもらいましたニコニコ

息子の紙には
『教科書等の内容を十分に理解する力が備わっています』
『与えられた問題に対して、自分の考えをまとめたり、結論を出したり、答えを出したりすることがとても正確にしかも素早くできます』

などと書かれていましたウインク
よかったよかったにっこり

あと、さっき書いた“支度が遅い”っていうのも、
3年生になって拍車がかかり、 
本当に遅いんですえーんガーン

でもそれの原因として、
家↔学校が遠いことで、
・朝が早い
・遊ぶ時間が少ない
・早く寝ないといけない

というのに加え、
3年生になった事で
・6時間授業がある、
・帰ってくるのが遅くなる=遊ぶ時間が削られる
・毎日の宿題はやらないといけない

という、
いっぱいいっぱいの生活をしているのも原因なので、
先生に言った所でどうにもならないけど、
一応伝えておきました。

これだけ暑いので、
色々やる気もなくなりますよねショボーン

面談のあと、
息子とコンビニに行き、
買い物を終えて自動ドアを出ると
めちゃくちゃ暑くて、
息子が

『電子レンジの中にいるみたい驚き

と言いましたチュー
大人だと“サウナ”とか言っちゃうけど、
電子レンジも納得するほどの暑さでした魂が抜ける無気力

毎日毎日熱中症のニュースやってるけど、
家と学校が遠い子どもたちのために
早く対策してほしいえーん
この暑い中、送迎禁止、歩け、ってもう虐待に近い気がするショボーン

夏休みももう目前!!
宿題をササッと終わらせてのんびりできますように飛び出すハート
(無理だな笑)