旦那が午後半休取って帰ってきました。
なぜって、
大好きなお姉さんに会うために
義両親やお義姉さんの事は、
過去にブログ書いているんですが、
とにかくお義姉さんは
私がとっても苦手なタイプ
そのお義姉さんに(その子どもへ)
息子の使わなくなったおもちゃを渡すために帰ってきました。
同じ市内なのに!
車で20〜30分の距離なのに!!
お義姉さんも仕事してるのに!!!
お互い土日休みなのに!!!!
休みなんて取らずに
普通に休日に行けばいいじゃんと思いません
で
持っていくおもちゃを旦那が準備していたら、
そこに私の両親からもらった物が入っていたんです。
私は本当にお義姉さんが苦手で、
しかもよくメルカリに出品しているのも知っているので、
絶対にあげたくなくて(←意地悪
)
息子に
『これ、あげちゃうの??』
と聞いたら
『やっぱりやめておく』
と言ったんです(内心“よしよし”
)
そうしたら旦那激怒
『もうあげるって言っちゃったんだけど楽しみにしてるのに
“あげる”って言っておいて“やっぱやめる”とかないわ〜
しかもちゃんとあげていいか聞いたよね
』
とずーーーっと文句
私は前回お義姉さんに持っていくおもちゃは確認したけど、
今回のは確認してない事を言いましたが、
旦那納得せず
そもそも、
苦手なお義姉さんに私の両親から貰ったものをあげると言うはずがない
と言いたかったですが、
そこは我慢
旦那はその後大きなため息を何度もして、
色んな物音を大きく立てて、
あからさまに機嫌悪いアピール
最終的に
『俺が姉貴に謝ればいいんでしょ』
ですって。
そーだそーだと思いましたが、
ここもグッと我慢
なので、
『あなたの両親や会社の人から貰ったものは息子とあなたが判断すればいいけど、私の周りから貰ったものはちゃんと確認して下さい』
とルールを決めました
ただ、これを言っても
『だから俺は確認した』
とずっと怒っていましたが、
私がそれをあげていいなんて言う確率0%だもん
と心の中で叫んでおりました
ちなみに、
義両親からのプレゼントは少ししかありません。
出産前も何もなかったのはもちろん、
生まれて初めてもらったプレゼントは、
生まれて3ヶ月くらいした時に、
西松屋の私が絶対着せないデザインのペラペラの服1枚と、
手に持つガラガラとラッパの3点セットでした。
出産祝いもなく、↑だったので
強烈に覚えています
ちなみに西松屋は悪くないですよ
私も利用しますし
ただ、初孫に生まれる前〜生後3ヶ月も何もない事に驚いていたのに、
最初に貰ったものがこの3点セットでビックリしただけです
一方、
私の両親は息子が5人目の孫だというのに甘々で
出産前も色々用意してくれたのですが、
出産後も
実家に帰ると
持って帰る用にすでにおもちゃが用意されていたり、
一緒に出掛ければ何か買ってくれるような人たち(特に父親)なんです(笑)
片付ける場所がないから
もう用意しなくていいよ、と言ったこともあります(笑)
両親だけでなく、
姉からもお下がりでいっぱいもらいます
なので
お義姉さんに何かあげる時には
旦那は必ず聞いてくる事になるかと思います
息子が使わなくなったおもちゃを譲るなら、
お義姉さんより友達の子にあげたいもん
勝手に出品されてもいやだしね
という、
私の性格悪い部分が最大限に出て、
その他のおもちゃを持って旦那は出ていきました
イライラしていたので、
ここに書いてちょっとスッキリ
不快にさせた方がいたならすみません