久しぶりに息子のノートを見てみました
あんまり使っていないのか、
前回見たのは結構前な気がするけど、
ほとんど進んでいない気がしました
でも、やはり子どものノートって面白い
今は国語で
たぬきの糸車
というお話をやっているみたいなのですが、
“助けてもらったたぬきの気持ちを考えよう”
という事で、
たぬきの気持ちをノートに書いたようです
それがこちら
あーりがとーうって





えーえん、だし(笑)
トイ・ストーリー大好きだから、
かなり影響されていますね

私が子どもの頃、
こんな書き方していなかったけど、
ただ記憶にないだけかな

先生には提出していないようなので、
ちょっとホッとしている反面、
もし先生がこれを見たら直されるのか、
とか気になります
