
1歳8ヶ月で急激に言葉の成長が見られたので、記録

11月12日、この週末に実家に帰ったのですが、そこで“じじー”を覚えました

じじは、“じじー”と呼ばれてデレデレしておりました

そして、実家にいる間に“バイバーイ”もハッキリ言えるようになりました

その他にも
イタイ
コワイ
ヒコウキ
ター(ヘリコプターの事)
ハシュ(バスの事)
ガオー(ライオンの事)
ポイ(ゴミを捨てる事)
ニンジン
トット(トマトの事)
他にも新たに覚えた言葉がある気がするけど…

とにかく色々覚えました

形合わせのようなパズルもだいぶ上手になって、自力でできるものが増えました

ご飯は今のところ好き嫌いなく食べてくれています

その日によって“いらない”という時もありますが、それはしょうがない

白米が大好きすぎて、ご飯をモリモリ食べます

あと、キノコ類が私が食べられる種類が限られてて、シメジは買った事なかったですが、思い切って買ったら、息子はバクバク食べました

私も挑戦したけど…食べられなくはないけど、自ら箸を伸ばすかと言ったら…いらないです


あとは、汁物大好き

お味噌汁、お吸い物、スープ、全部好き

食べ物以外では、最近乗り物が大好きで、バスやトラックを見に、お散歩に出掛けます

そして、手を振ります

バスの運転手さんは結構手を振ってくれて、息子は満足そうな顔をしています

トラックの運転手さんは、ニコニコと笑ってくれます

まだ電車に乗った事がないので、挑戦したいですが、グズグズなった時の恐怖を考えると…躊躇しちゃいます。。。
早く電車デビューしたいけど。。。
今度お出掛けする時に検討してみよう

12月に入ったら、結婚してお互い地元を離れて、しかも真逆に離れてしまった小学校時代のお友だちと久々に会います

前回会った時は彼女は臨月

生まれてからまだ会えていないので、赤ちゃんと初対面できます

出産祝いをまだ渡していないので、見に行こうと思ってたら、今日はお天気悪いし寒すぎるー

息子はおおといから鼻垂れ小僧だし、今日はお家でおとなしくしていようか、どうしようか。。。
でも午前中、かなりグズグズだったから、お昼ご飯食べたらすぐ寝ちゃうかなー

様子見て決めよう

おとといお散歩に出掛けたら、普通の新しいお家でみかんの無人販売していました

息子が欲しいとぐずったため、鼻垂れだし、栄養補給になると思って買いました

無人販売で買ったのは初めて

小粒のみかんですが、息子が食べるにはちょうどいいし、20個も入ってて100円


帰って食べたら…
メッチャ美味しいーーーーー



皮が薄くて、味は甘さも酸味も程よく、そして味が濃い

私の大好きな味でした



午後にもお散歩に出て、そこの前を通ると完売してました

そして、そのお散歩の帰り道にまた通ったら補充されてました

20個入ってたからまだ買い足さなくていいけど、なくなる頃にまた売ってたら買うの決定

毎食後にみかん食べてるから、そのうち手足が黄色くなりそうだわ

