
その2週間前に生まれてきてくれたので、16日はもう退院もして、初めての育児に奮闘し始めたばかりの頃です

でも、退院して1週間後には実家に帰れていたので、のんびりできる時間もありました

退院して1週間後に健診があったので、片道1時間半程の実家に帰るのは諦めて…健診が終わった、その週末に帰れたんです

なのでこの時が1番辛かったような。。。
初めての育児、寝不足、家事。
買い出しには行けないから、家にあるものでどうにかしなければいけなかったし。
気を利かせて早く帰ってくる旦那。
でも、“まだご飯の準備できてない


退院の時に看護師さんが、1週間実家に帰れない事を知って
『ご飯なんて旦那さんにお惣菜とか買ってきてもらえばいいんだからね

と言ってくれて、隣に旦那もいて聞いてたのに、1回も買ってきてくれなくて。
オムツ替えも全然してくれず。
私めっちゃイライラしてたなぁ…

今でもたいして変わりないですが

でも本人は自分の事をイクメンだと思ってるみたいだから、どうしたものか。。。
本物のイクメンを見てほしいです

って愚痴になっちゃいましたが…
14日は予防接種に行ってきました

久しぶりの注射~

ヒブと小児肺炎球菌の4回目です

前回と前々回に、ヒブ、肺炎球菌、4種混合の3本を同時接種したのですが、その次の日に副反応で熱が出たので、今回も出るかな~と思っていたし、先生にも“出るかもね”と言われていました

前回、前々回は夜中、明け方くらいから熱が出始めたので、今回も注意していたのですが、朝になっても熱が出ませんでした

1歳になって、体も大きくなってきたからかな

わからないけど、“きっと熱が出るし、お買い物行けないなぁ”と思って、注意の日に雨の中、お買い物に行ったのですが…
熱出なかったし、行けるじゃん


そして、お目当てのタイムセールのインスタントコーヒーをゲットできました

熱が出ないまま1日過ごせたのでよかったです

息子はここ数日、まとまってお昼寝が出来ておらず、夕飯の支度をするのに本当に苦労します

グズグズで、ずっと引っ付いて、抱っこじゃないと泣き止まず…
でも、抱っこしてても支度が出来ないので、泣いたまま少し待っててもらい、その間にチャチャッと支度


少しでも1人遊びしててくれている間に、野菜を切ったり等の準備はしてはいるものの、本当に少しの時間しか1人遊びしててくれないし、テレビをつけてもダメだし。
冷蔵庫開けたり、野菜を切ったりしてる音でキッチンにすぐ来ちゃうしで。
簡単な物しか作っていません。。。

誰も褒めてくれないので、作ってるだけエライ





お買い物に行くと必ずお惣菜コーナーを見るんですが…
お惣菜って高いですよね

だから、結婚して3年、数える程しか買った事ありません

今の世の中、クックパッドという素晴らしいアプリがあるから、作れないものなんてないし


今は専業主婦だからですが、働いていたり、介護があったりする方は、お惣菜や冷凍食品とかは強い味方ですよね

簡単で安くて美味しいレシピを色々研究しなきゃなぁ

節約節約節約


