楽しみに見ていた今期の朝ドラ、カムカムエブリバディも今日で終わりました。今週を振り返ると、満開だった桜桜の季節が駆け足で通り過ぎた。。そんな感じです。


3日の日曜日は、念願だった長崎行きを決行。。

ずっと運休していた高速バスが、4/1から再開していたので、日帰りで往復できましたチョキ

恋人の聖地、大村パーキングでトイレ休憩。。

左下:びわソフトクリームが食べたかったけど、血糖のあまりの調子良さにこのまま様子を見ることに…

右下:到着直前!


この日1日は、血糖がとても調子よかったです!

血糖測定も、日中1度も言ってこなかった!

770、お利口さんでしたー♪


そして満開の桜の季節、快晴の長崎はさいこーでしたラブラブ


さて、4日の月曜日は新しい趣味の教室へ。

それは楽しかったんですけど、その後必要な道具を諸々百均なんかで探したりして、なんかその辺からちょっと。。疲労って言うんですか?燃料切れが。。


そして迎えたのが、通院日でした。。


1年前、過敏性腸症候群に伴って思考力の低下があった私。この症状を診ていただいている先生と1型糖尿病のかかりつけの2軒の受診日でした。


今回は、ハードスケジュールの中の受診になることはわかっていたので、先週のうちに糖尿病の備品のチェックは済ませていましたチョキ


それから、770は自分で解析できるので、15日ごとにそれも済ませていましたチョキ


先生に何をお話しするかは、気づいた時にメモしてて。。それを前日整理して準備するんですけど、それが考えられない絶望ガーン


「今、なんか調子わるいです。。考えを整理できない」そうだ!そう報告しよう!と向かいました。。


1年前の今頃は、もっと症状がひどく。

いちばん困ったのは、ボーラス忘れでしたあせる


その後、入院したりの治療を経てずいぶん症状は改善しているんですけど。。症状に波があるのか?季節の変わり目に弱いのか?やはり、時々打ち忘れます。。あせる


1型糖尿病の皆さんは、打ち忘れた時の対応について指導を受けられたことってありますか?これ、思考力の低下症状の有無にかかわらず、1型糖尿病あるあるですよね⁉︎


糖尿病を発症した25年前。。

2月ごろの職場健診で、はじめての尿糖陽性。。びっくり

まだ28歳で、簡易の検査でした、血液検査項目も血糖検査の無い時代でした。。検査結果も毎回口頭で伝えられるだけでした泣健診の若くて元気はつらつな女性の先生が「お昼甘いもの食べた⁈」って確認されて…「はい」って言ったら、「それだ!」でスルー。受診勧奨はありませんでした…泣くうさぎ


ちょうど今ごろ、食事が食べれなくなって1週間くらい入院しています。しばらく自宅療養もしていたので、朝ドラで「あぐり」を観ていました。25年前は「あぐり」だったんですよ。私の場合、朝ドラって仕事してない時しか見れないから、記憶の整理に役立ちます。


で、その入院時は糖尿病は発見されませんでした。

生保会社に当時提出した診断書があって…確認してびっくり!なんと病名が『過敏性腸症候群』でしたあせるそして、もちろん既往は『無し』でした。


その年の12月、あまりの疲れやすさに症状を調べて…もしかしてって近くの内科を「職場の健診で尿糖が出ていたんですけど」と受診しました。


その日のHbA1c8.6%だったことが、数日後の糖負荷試験後に知らされました。糖負荷試験で、血糖は400を超える中


「あなたは、糖尿病です」


と診断され、すぐに教育入院して来るよう指示がありました。


入院時の回診で「Cペプチドは今後枯渇することが予想される」と言われていたのは覚えています。ですが、私は自身のCペプチドがどういう経過を辿って枯渇に至ったのか全く知りません。


最初の10か月は、インスリン無しで治療。

その後、インスリン導入時はペンフィル30Rの2回打ちでした。まだ、持効型インスリンや超即効インスリンはありませんでした。4日間入院して導入しました。それと同時に血糖測定器が貸与されました。それまでは、尿糖でチェックしていました。


以降、インスリン製剤が変わったり、回数が増えたりしましたけど、すべて外来での指導でした。


当時から打ち忘れることは、ありました。

朝食分を打ち忘れて仕事に行って。インスリンは持ち歩いてなかったから、足が痺れてきていても立ってもいられず「薬を飲んでくるのを忘れました」と病名も言ってない先輩に断って家に帰ることもありましたあせる

えぇ、「どんな病気⁉︎」って聞かれましたよ。。不安不安


それで最近、15年くらい前に、門前薬局の薬剤師さんと打ち忘れた時の対応を話した時のこと思い出したんです。770になって、打ち忘れたことに気づいて打つと低血糖になる現象を体験したからだったかな…


昼に打ち忘れたことを3時間か4時間後くらいに気づいて、慌ててその分を打ったって説明したら、薬剤師さんが「えっポーン基礎の分があるのに⁈」って…


まだ、カーボカウント知らなくて医師の指示の固定打ちでした。たしか、眠前ランタス10単位、毎食前ラピッド10単位とか?


このインスリン量ですし、自己分泌は、枯渇していたと思います。。


だから、門前薬局の薬剤師さんが呆れた様に言われた「基礎があるのに。。」って言うのが私にとっては⁇チーン⁇この薬剤師さんは、私の病状知らないから?って。


基礎は、あくまで基礎分じゃないですか?

食事分のボーラス打ち忘れてたら、気づいた時にその時食べてた糖質量に見合う超即効インスリン入れてあげないと!って思うんですよ、私の受けてきた糖尿病教育総動員してみても。


そういえば、あの薬剤師さんが言ってたあれ…本当はどうなの?って気になってきました。


それで、2月くらいからオンラインの患者会などに参加するたびに質問していました。


「時間経過とともに、ボーラス量は減らし目で打つ」って言うのが他の患者さん(医師の患者さん含む)の答えでした。


そっか…なんでかわからないけど、たしかに体験的にも最近はそう感じる…でも、なんで⁇基礎は、あくまで基礎分やろ?


昨日受診して、最後に備品を渡しに来た看護師さんが

「そういえば、打ち忘れた時。770だと上がってきたことを感知してインスリンを入れてくれてるから、1時間経過していたら糖質量は半分で打ってください」。何も聞いてないのに言ってこられた!


スッキリ!

糖質量半分って言うのには反応してしまいましたが、770の場合は血糖に応じてインスリンが入ってるからって言うのには納得!糖質量は、1時間後なら2/3くらいでしょ⁈半分は減らしすぎって言ったら、そこは自分で判断してって言われました。。


770については、自己分泌あるみたいにインスリンが入るので、気づいた時までに入った(基礎)インスリンのことを考慮してボーラスする。これは、私でも理解できました合格


長くなったので、つづく。。