生きてます。


生きてました✨


昨日は、3回目のコロナワクチン接種でした。


14時〜の会場で、10番目。


全く痛くなかったです。


15分待機してから、近くの商店でいちご🍓にぽんかん、フキにレタス、小豆とチョコバットなど購入して帰路に。


こちらの商店は、小学生の頃に消しゴムなども買いに来てました。

病院の前の風景


夕方、マリの散歩には行けました。


実は、関東に住む姉も昨日の午前中接種でした。

前回は、我が家では関東勢が最後だったのに、タッチの差で追い越されたのは、よかった。


人口に比例して感染者が多いですから。。


昨日、関東は停電するかもしれないって状況で、こんな時にと心配でしたが。


姉と夜には腕が痛いと言い出して。

私は、それに眠たさもありました。


朝起きて、頭が痛かったり吐き気がありました。

あと、足が重だるかったり関節が痛い。夜中には、お腹まで痛くなって。。


熱は、6.9〜⒎2℃。


朝食は、いつも通りに打ちましたが、フルーツヨーグルト(豆乳)は半分しか食べれませんでした。


そのまま、2時間ほど眠った10時。


あまりのつらさに熱を測ると、8.4℃。

手持ちのカロナールを飲もうと出して、再度測定。。


7.5℃ガーン


再測定…⒎5℃。


父が接種した病院の解熱剤の薬袋には、

「8.5℃以上で飲んでください!」と注意書きがありました。


ありましたよね?熱が出切らないと抗体できないって話。


それで、昨日接種していただいた病院に確認して、飲みましたスター


2時間ほど休んで。。

ちょっと楽になったところで書いています。


よろこびをスタンプで表現してみました。

770G、シックデーも制御してくれてる飛び出すハート


640G→770Gに今月の受診日に交換してもらって、20日経過したところです。


770Gは、ハイブリッドクローズドループシステム。

基礎インスリンはポンプが自動調整してくれるけど、追加インスリンは患者自身が操作しないといけない。


自動調整(クローズドループ)+手入力(オープンループ)=ハイブリッドクローズドループ(HCL)と表現されるそうです。

※従来の640G(オープンループ)の使い方もできる。


770GのHCLは、オートモードを使用します。←簡易マニュアルより


「血糖値120mg/dlを目指して制御してくれる」というのは、患者会などで少しずつ情報収集していました。


120か…最初に聞いたときは、えっ。。っと思ったけど、私は、頭を休めたい気持ちの方が勝っていたし、低血糖よりマシかって受け入れモードでした。


これ以外の前情報は、あまりないまま導入へ。


この20日間で学んだこと。


ていうか、昨日ワクチン接種前にとうとうメドトロニックサポートラインに電話してみました。ワクチン接種に向けた気合いがそうさせました。わからないまま、朦朧とあなたのお世話できない!みたいな。。


何度掛けたい気持ちを抑えたことでしょう。。


私の、120mg/dlでなんて制御してくれてない!ってえーん壊れてるっ!って大泣き


低血糖に悩まされました驚き

とくに夜中、散歩中など。


夜中起こされるから、夜が怖かったです。

しかも、やばーい低血糖感で目が覚めるんです驚き

切り替え前、640が余りにも調子よかったから。あり得ないって。。


補食と血糖測定器は、常に携帯する様になりました指差し昨日の夕散歩時は、血糖測定器持って行くの忘れたけど、ずーっと「較正しないで下さい」って出てたからよかった指差し


最近の補食のお気に入りは、ポカリの250ml。

ちょうど糖質が15gくらいで。やばい低血糖の時は、一気飲み。それだと多いかなってときは、一部飲んで蓋をしてます。調整し易い上に、1つで15gの安心感。甘ったるくなく、すっきり飲めるのもお気に入りの理由です。


で、オートモード。

私、勘違いしてました。


オートモードには、①オートモードボーラスと②オート基礎があります。

とにかく「はじめてみよう!ハイブリッドクローズドループ」って簡易マニュアルを最初にさーっと読む。分厚いのは、それでもわからないときにってスタンスでいいと思いました。←そこから泣き笑い


簡易マニュアル⤵︎

①オートモードボーラスについて。


デュアルウェーブ(スクエアも)は使えません不安

ボーラスに関しては、血糖値が100mg/dl未満の場合、目標は100mg/dl。150mg/dl以上の場合は、150mg/dlを目指して補正、120mg/dlまでオート基礎で寄せてくれるらしいです。


ポンプと使用者が対話して決定できてた、ボーラスウィザード機能とは似て非なるものです不安 クローズド…閉ざされた私たちの対話



それから、②オートモードの基礎インスリン自動調整(オート基礎注入)について。



紫の点がオート基礎注入と思っていました。。


正解は、この点を指しているのではなく、}←これ。この部分がオート基礎注入を示しています。


だいたいこの紫の点は、私の場合0.075とか0.05、0.025U(5分間に入った基礎インスリン量)と出ます。1時間のこの数字を足すとその時間に入った基礎インスリン量U/hrなんですって。


で、この紫の点がない部分…

私は、この部分はそもそもの設定してる基礎インスリンが入っていると思っていたんです。血糖下がってるのに、止まってくれな〜いえーんと、一時停止したり、補食したりジタバタしてました。←良い子は真似しないでね。とくに、一時停止は意味なし指差し


違うんですよ!

紫の点がない部分は、注入されてないそうです‼︎ポーン

これは、ある日の昼食。。

10時くらいから、3時間も紫の点がありまてん指差し

※ちなみに発症25年、インスリン枯渇してます泣



ある日って、3/14なんですけど。


基礎は、トレシーバだと7.5単位/日くらいでいいんじゃないかと思っていました。ですが、640Gでは12単位台/日でした。


今、オート基礎注入では6〜10単位台/日で推移しています。


そうそう。

看護師さんから言われたんですけど、オートモード中は、ペンは使っちゃダメらしいです。トレシーバとか。


それから、サポートセンターの方のお話に戻りますが、補食したり運動でイベントの記録をしてもそれは考慮してくれないそうです。あくまで、過去の注入履歴と今のグルコース値、この2点をもとに5分ごとにインスリン量を増減してくれてるそうです。


今のグルコース値は307。

血糖測定の指示が出て測ったら、357mg/dlで残存インスリンが0.8U。ボーラス推奨が出たからみたけど、キャンセルされました。補正の必要なしと判断した様です。クローズド…閉ざされてる泣



こんな警告が出ました。


まだ頭も痛いので、セット交換して休みます。

しばらくこの子に任せてみたい私なのでした。

まとまりのない報告(ほとんど自分への覚書)で失礼しました。



鳥の囀りが心地いい季節となりました♪