骨折からぼちぼち3ヶ月
水泳等で身体を動かし始めました

サバゲにも復帰しようと思うのですが重いライフルを構えるとまだ少し痛みます汗
なので左手は添える程度で良い軽量なウェポンが欲しい・・
こいつを短縮するかナイフ

AK用ジャックパーツボックスを物色

ハンドガードレスのAKピストルを製作

・・する気満々だったのですがリビングへ行くとTV画面には懐かしいバイオハザード4が目
良く見るとハンドガンが違う?
 USPじゃん!銃

息子が興じていたのはスイッチ用のリメイク版でした

そっか 細部がアップデートされてるのね ハンドガンはUSPだし・・

!?わざわざ作らなくても電ハンがあるじゃん 
早速引っ張り出しましたパー
上: カスタム済みだけど各部磨耗でフルオートが撃てない上に給弾不良再発状態
下: 快調だけどノーマル

カスタムUSPの復活を優先し2丁をうまく組み合わせますパー

注文したパーツを組みつつ 消耗したパーツをドナー銃と交換

バレルは内径03を新調したので これまでの01はノーマル銃へ

カスタム仕様はフルオートが復活
ノーマル仕様はセミオンリーとなりました!

↑カスタム仕様

↑ノーマル(バレルは01)

酷使してスプリングがヘタっているのでこんなところかなうずまき

さらにこんなパーツを用意
バーストヘッドさんのアンダーレール

格好良いけど耐久性に少し不安が残ります

Before

After
迫力マシマシ やっぱ買って良かった カッチョイイ~キラキラ
不具合解消の為 バラすのが面倒で放置していましたが重い腰をあげて良かった音譜
次回サバゲが楽しみですウシシ


最近無性に欲しいGショックがあります

限定フロッグマンの通称ヤドクガエル

発売時は奇抜過ぎるカラーリングに興味を削がれたはずがジワジワと刺さってきたというか手裏剣
しかし現在はプレミア価格となっていてコレを買おうとすると原付が買えてしまいます汗
さすがにそんな大金は出せないので別の限定カエルモチーフを探せどどれも高プレミアで手が出ませんあせる
ボロいジャンクでもないかなとオクをパトロールしているとカエルシリーズではないけど激安フロッグマンを発見

この位までなら買っても良いかなという金額で入札しておいたら・・
落ちちゃいましたうずまき

4代目フロッグマンのイルクジモデル

ややキズ・汚れありということでしたが落札相場の半値以下でゲット
超ラッキーでした

ベルトにクセがついていたり
汚れていますが些細な問題 気にするに当たらずパー
ゴシゴシ洗って

ピッカピカキラキラ

満充電が待ち遠しい音譜

カエルモチーフではなくなったけどコレも格好良いので満足です音譜

もしベルツノモデルが発表されたら予約しよっと
・・って出ないよなにやり





パパ友からルアーをいただきました
骨折から2ヶ月経過
ベイトロッドを振れるのはもう一ヶ月くらい先でしょうか
引き続き 骨活 を頑張ります🦴キラキラ


以前まわしたガチャ
金魚ばちのミニチュアです

水槽に水草 水(スライム) 金魚を投入

・・なんか微妙汗

カクレクマノミ カモンビックリマーク

選手交代パー

良い感じになりましたグッド!

まだまだ夏だな晴れやしの木













ハイパー道楽さんのカスタムガンコンテスト
今年は銅賞をいただきました
応援してくださった皆様 ありがとうございますm(__)m


・・って毎回銅賞止まり 
ここが僕の限界なようですにやり汗


少し時間が空いたので気になっていたKK川へ行ってきました
毎晩夏には必ず行っているのですが今年は骨折しているので諦めていましたが やっと痛みが引いてきたのでちょっとだけ様子見に
スピニング1本勝負 ライトリグ限定です

ちょっと時期がずれておりなかなか渋い 着水後1秒で襲いかかってくるギル達の姿も皆無
なんとかコバッチをゲット

いそうなポイントがしぼれてきたので渾身のキャスト!
!?
折れました電球

思い出の品物って出来る瞬間はあっけねえな・・(byサクライシンジ)

思えば新品購入より約14年
所有ロッド中もっとも釣った1本かも
筆下ろし?となった桧原湖遠征ではいきなり50尾位ゲット

長男のファーストバスもコレだったし
彼だけでも100尾はゲットしているかな 計1000尾位釣ったかも

ボロボロにくたびれていることもあり最近は雑に扱ってしまっていたからクラックが入っていたのかも知れません・・

長い間ありがとうございました

デストロイヤー F0-63XKS 霧雨
間違いなく名竿です

※多分これで釣った一番のビッグフィッシュ




まだまだ運動は出来ない身体につき
久々のオモチャネタです

スーパー銭湯入口で回したガチャ
コアブースター来い(祈)

・・コアファイターでした

これはこれで格好よろしい

なのでディスプレイベースを製作しますパー

脳内設計図をもとにダイソーへ

発泡レンガを手でむしり
アクリル絵具で塗装

レジンとラップで水を作って

草を生やしたら滝のジオラマが完成キラキラ

ここへコアファイターをセット

ククルス・ドアンの島で 隠されていたコアファイターを返却してもらったアムロが滝から飛び出した所をイメージしてみましたパー
雰囲気は出てるかとにやりうずまき

以前製作したジオラマとならべてみました 
小さいジオラマ大好きです音譜