先月末~今月中盤迄ほぼ静岡出張でした
ハードワークを乗り切れたのは美味しい御飯のおかげ


※コレ うどんです




アイラブユーベイビー静岡


オクで格安落札したガスショットガン
マルイ M870ブリーチャーです 
複数の欠品があり格安でした

こいつを新たなゲームウェポンとしてカスタムレンチ
諸先輩方のブログ記事を参考にさせていただきガク引き防止機構をオミット

そしてCO2化!
といってもホースをぶら下げたくはないので目立たないように纏めます
どうやってレギュレーターと繋ごうか思案し とりわけラクかつ安価であろう方法を立案

ストック側面を開口し
ストック内でガスタンクに繋がる8㎜ホース を切断 横から引っ張り出しレギュレーターへ接続します

8㎜→6㎜カプラーを装着

6㎜ホースが見当たらなかったのでマルゼン製マイクロUZIのホースを切って利用 ※UZIはタンク内臓へカスタム済み エアタンを背負っていた世代なのでホースむき出しの外部ソースは時代への逆行感があり敬遠しています
接続

ストックインは加工が面倒くさそうなのでボンベはこの中へ

裏側にホースを通す穴を開け

ポーチ内に引き込んだホースをレギュレーターに接続

完成キラキラ
チャックを閉めるとボンベ及びホースは見えません

ストック交換で簡単にガス仕様へ戻せるのでお座敷遊びはガスでうずまき


そして長いこと寝かせていたM4マグ用アダプターを装着

さらに欠品していたトップレールを購入


そしてヒートシールドを用意

格好よろしい音譜
・・マガジンは多弾ショートが良さそうだな







本日は休みを取りT君と平塚へ行ってきました波
しかしコンディションは良くありません・・ 
サーファーはまばら スキマーにいたっては僕らだけ💧 
割りきってテトラ前で当てやすい波を狙いました
例に漏れず2時間程遊んで終了

波はともかく過ごしやすい陽気の中 思いっきり身体を動かせて気持ちよかったです音譜

帰路は海から近い事業所へ寄り道
今夏の人事異動で僕の担当エリアから旅立つ部下へプレゼントをパー
長い間ありがとうございました 新天地での活躍を期待していますキラキラ

話は変わり 先日コサバ狙いで釣りをしてきました
サビキではバンバン釣れまくるので途中からメタルジグへ
コレでもまあまあ釣れますうずまき

なんでもバス持ちをしたくなる長男ほっこり

食べきれる分だけ持ち帰り


子供達が調理
盛付けは僕 綺麗に並べて・・
マッカレル(サバ)の薔薇🌹!

大変美味しゅうございましたキラキラ

ちなみに僕はエルメスの形状はあまり好きではありません
でも こんなのは所有しています
ガンダムADAPTのエルメス
現実的?でとてもシャロンの薔薇とは言い難いフォルムですねほっこり 



休みをとりT君とスキムボード
いつもの平塚へ行って来ました波
・・あいにく波はなし汗
やれそうなのはピンポイントでセンター前のみ
それでも薄く当てて少し流せる程度

傾斜がないので夢中で走り 2時間チョイおもいっきり身体を動かしました

昨日ほど暑くなくてよかったうずまき

帰路にパトロールしたリサ店でダイキャストカーをゲット

1/18カマロです
この位のサイズだと存在感があり飾るのが楽しみ音譜

さらに帰宅後はズーマーXをヒトイジリレンチ
買っておいたスライダーとタコメーター
モスカートみたい
でも入りませんでしたウシシ

こいつをサイレンサー下部へ

しっかり機能してくれそうです

タコはこんな感じ
収まり良し音譜 
でもあまり見なそうですほっこり汗

あとはジークアクスを観ながら最近落札したこいつをニギニギ
CO2化したいなぁ銃



庭のバナナが突然根本から折れました

もうちょっとでNSRを直撃あせる
あぶなかったですショック
なにせこの太さ 激重なんですドクロ

さらに数日後にもう一本
吸い芽がチョロチョロ出てきたので新しい方へ養分を注いでいるのでしょうか
今年はこの子達に期待しますやしの木

折れた幹を切断する次男を眺めつつ・・
冷凍しておいたバナナで作ったスムージーを楽しんでますうずまき


Amazonで定期的に購入しているチーズボール

徳大サイズです
中央は韓国製の大サイズ
缶ビールと比べればその規格外差が伝わるかと目がハート

そんなチーズボールをちょいとヒトテマ 
丹念に潰してパウダーにパー

粉チーズ代わりにマカロニに振りかけたり

パスタソースに投入し濃厚チーズトマトソースにしたり

ベランダでバナナの鉢を眺めつついただきますナイフとフォーク音譜





用事があり有休を取得
用事を済ませる前に海へ T君と平塚へ行って来ました波
前回に続きいつもの駐車場が満車汗
仕方なく漁港Pへ 
なので漁港側からのスタートです

あいにく波はなし※スキムに適した 
フラットな漁港側から 傾斜のあるマンション方向へサーチするも波はダメ

なので 波足は長いけどギャップの少ないフラットエリアで遠目の波を狙う練習をすることに割りきりました


いつも通り2時間程でしたが走る距離が長かったからかクタクタになりましたあせる
そんなクタクタな身体でのメインイベントは・・



実家の庭のお手入れやしの木
お隣さんや道路にはみ出そうな枝の伐採ナイフ  ナンテンやらローリエやらを切って切って切りまくりました雷雷

スキムでは足がパンパンに 庭仕事で腕がパンパンになりましたほっこり

帰宅後は気になっていた作業をひとつ
フリマで購入した簡易釣具セットパー

これがあまりにも貧弱ガーン

この竿 グリップまわりはオールプラ
・・これはないわぼけー
しかしゴミ箱直行も勿体ないのでまあまあまともそうなブランクスだけを利用することに
折れてしまったデプスのキャリングモデルと合体させますレンチ

全バラ
こんなガイドは使えないのでデプスから外したガイドを再利用 
合体雷

振った感じ問題なし
足下サビキ釣りにでも使いますニコ

このリールはゴミ箱だなドクロ