北欧雑貨やキッチン雑貨、家具、寝具、服飾などなど

 

様々な商品をセンスよく取り揃えている

 

 AKI interior space 

 (あきインテリアスペース)さん

 

 ネットショップも展開されてますが

 高知市にある店舗も充実していて

 企画展もよくされているので

 お店の中は、よく展示品が変わります。

 

 

 

今回は

高知県在住の版画家・松林誠さんが描かれた絵が

寝具やクロス、服になっているとのことで

見に行ってきました。

 

 

松林誠さんは

高知セブンデイズホテルの

ガラス壁や内壁にデザイン画を描かれたり

室内にも版画が飾られたり

ホテルのオリジナルグッズのデザインもされてます。

 

最近では、伊藤まさこさんの本の装丁されたり・・・

いろいろご活躍です。

 

 

 

以前、企画展に行った時↓

 

 

赤木明登さんと松林誠さんと一緒に写真まで撮っていただくという・・♡

 

 

 

 

今回、AXEL JAPAN(アクセルジャパン)で作られた

寝具やキッチンクロスなど

様々な商品がありました。

 

店内の写真は撮れないので

AKIさんや「AXEL JAPAN」さんのサイトなどで見てくださいね。

7/30までAKIさんで展示やってます。

 

 

どこか懐かしい感じのお花のデザインが施された

キッチンクロスや洋服、

ぬいぐるみも可愛かったな〜

 

 

 

ワタシが欲しくなったのは、スローケット

 

ちょうど今の寝苦しい時期に掛けるのにちょうどいいケットがあって

品質は申し分ない上に

松林誠さんデザインのお花柄というのに惹かれ

購入しました。

 

 

 

 

絵柄は2種類あって、これは「野原」という絵柄

 

刺し子のような、インドのカンタのような

シボがあって、肌触りのいい綿素材

 

 

色はグレー系とベージュ系がありました。

 

 

 

 

 

 

私のは、グレー系

裏面は白で反転していて、どちらを表にして使ってもいいと思います。

 

 

大きいサイズのマルチカバーもあり

ソファカバーにもできそうです。

 

 

 

 

購入の際の注意として

表面に小さな毛玉が発生することがあるとのこと。

 

購入の時にも、AKIさんが細かいのを丁寧に切ってくださってましたが

使い始めたら、多少のことは多分気にならないと思います。

 

 

 

ただ、私が気になったのは、商品タグの位置

 

商品タグが裏面に付いていて

お花の頭の方を枕の方に向けると、タグが首元に触ってしまいそうなので

茎の方を枕側、お花を足元に向けて使っています

(お花が逆さま向きに・・)

(意味分かりますか?)

 

これは、使う時の向きを考えないでつけているんでしょうか??

タグ、切り取って使おうかな??

まぁ、向き、どっちでもいいけど・・・

 

 

 

使い心地はいいので、愛用したいと思います。

多分 一年中使います。

 

 

今までは、ディノスで購入した似た感じのを使ってましたが

こちらの方が、一枚で使う夏にはかわいい♡

 

 

 

 

 

よかったらポチッとしてね

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村

 

sherry's favorite - にほんブログ村