こじょるのおこじょなえぶりでい -8ページ目

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

 

長男小学校1年生。

大絶賛☆歯が生え変わっています。

 

歯がグラグラ。

1本目は弟とケンカして、4歳下の弟に顔面どつかれて抜けました(笑)

歯がグラグラ。歯がグラグラ。やっぱり抜けるとどうも痛いようで、抜くのをとても嫌がります。

ある朝、前の上の歯が、抜けまして。かなりグラグラしていたし、ポロリと取れたから「大した事ないだろう」と思っていたのですが…

 

号泣。痛い、痛い、カレンジュラのませてくれ!!と訴えてきました。

とりあえず、まずは痛いの痛いのを飛んでいかせまして、落ち着いて聞いてみると、とにかく痛いらしい。

見た目は小さく血も出ていないのですが、めっちゃめっちゃ鋭く痛いと。

化膿どめというか、早く良くなるようにカレンジュラでもいいのですが、小さい傷でも、神経的なきつい痛みがあるので、ハイペリカムにしました。

 

今日は絶対に学校休む。

もう無理、痛すぎる。

と、ぼろぼろ涙をこぼしていた長男。

 

ハイペリカムをとって、服を着替えて、ご飯を食べて…

 

 

行ってきまーす!と、普通に学校に行きました(笑)

神経の痛みには、ハイペリカム。

ほんと、覚えておくとこれ便利。

 

 

 

長男、1年生の時の答案。

 

ごめんな…

こじょるって、

私の創作なんだわ(笑)

昨日は「ホメオパシーと星たちの物語」講座「黄泉の世界の物語」させていただきました💖ありがとうございました🥹✨
今日の講座で特に参考になる文献は、こちらです🥰💓



#春山行夫 先生の #花の文化史 
#世界を変えた50の鉱物 
#世界の植物をめぐる80の物語 

どちらも現物質について事細かに書かれてあり、美しい書籍です😊📔
めちゃオススメ😄
次回は7/25に開催いたします〜💖✨
次回は「ホメオパシーとファンタスティックビーストな星たちの物語」です😄
もし良ければ、ご参加宜しくお願いいたしますっ😄💞
お申し込みメール、お待ちしておりまーす💓🥹✨✨

#クラシカルホメオパシー柊舎 
#クラシカルホメオパシー
#ホメオパシー