新しく幼稚園に通い始めた3歳の男の子のママからのご相談があり
小さい子はすぐ入院になるので、本当に心配がつきませんよね…
しかも、たいていが急性!
激しく、とんでもない高熱を出します。
ご相談を貰った時には、既にお昼間は39.40度の熱を出し、
発熱からは既に3日経過し、病院にかかったところ、
痰絡みの短い咳をしていて、寝汗があり、高熱、
fever bronchitis in
fever bronchitis in hight
cough dry
fever cough expectoration with
cough drinking amel
perspiration night sleep during
このあたりを入れてみました。
すると…
phos.puls.sil.kali-c.bry.op.
上から順にレメディを考察します。
お話を聞くに、風邪のひき始めというわけでもなく、
元々明るくてお喋りな感じ。
今ベタベタと甘えているわけでもなく、
お話をすり合わせていき、結局phosのレメディにしました。
レメディをとったときは40度をこえる高熱。
レメディをとると大量の痰と悪態をつかれたそうで(笑)※
そのあと呼吸や咳が良くなってきて、
するとまた、大量の痰と悪態をつかれ…(笑)(笑)
37.8まで熱が下がり、あっという間に翌朝に。
病院で採血検査をして熱をはかってもらいましたが、
緊急時や小さなお子さん、
自身や子どもの責任は、自分にしか引き取れませんから。
でもとてもうまくいったケースで、しかもシンプル。
一晩でかなりよくなり、そのあとはすぐでした。
風邪のひき始めはacon.
高熱が出て顔が赤く乾いていたらbell.※特に子ども
その後は症状を見てレメディを選んでいくと綺麗に風邪を乗り越え
身近なところにレメディがあると良いですね。
入院回避、子どもの不調や怪我、
お家で看取りたい、