能登川水車とカヌーランド | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

#能登川水車とカヌーランド は、ゴールデンウィークでも

半径50メートル以内に他の人間がいないなんて素晴らしい状況を叶えてくれる静かで、

でも閑散とはしていない素敵な公園です。

 

 

 

足漕ぎボートを30分レンタルし、夫と二人仲良く漕ぎ、その間にわんぱくチビちゃん二人が乗って、

グッルグッルハンドルを切りまくるので酔って吐くかと思いました♡(笑)

 

 

 


穏やかで静かな、そして大きな池の真ん中を、ボートに乗って、

周りの美しい新緑の山を見渡す…なんて豊かな時間かしら。

このグルグルグルグルとボートを回転してくるわんぱくボーイズが手を緩めてくれたら、より優雅だったのにと思いました。

 

 


日本で5番目に大きな水車もあり、鯉の餌1カップ10円という

インフレをものともしない強めの価格設定により、

すくすくと超巨大化した鯉ちゃんたちが子どもたちに大人気でした。


犬の散歩お断り、ということで、芝生の上のフンの心配などもせずともよく(本当に、滋賀は公園が多いのですが飼い主さんのマナーも悪くて。。ちょいちょい県外からきてる飼い主さんも相当なマナーで、、今後犬オッケー、NGの場所を棲み分けしてほしいなとこういう場所に来るとつくづく感じます。わんこは大好きな分、飼い主さんのマナーが本当…)
良い場所でした!!