滋賀県の宝物!湖東三山は物凄い雰囲気だった!西明寺さん | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

「湖東三山ねぇ~…」

 

 

滋賀に越してきて五年。

よく名前はみるものの

特に行きたい!!となることなく

ぷらぷらと余所に行っておりましたが

ふと、予定が変わって

「湖東三山にでも行ってみよう」なーんてことにたったんですが

ですがね!?

 

 

これが素晴らしかった!!!!✨✨✨✨🙏

何で今まで行かなかったの!?

え!?

なんじゃこりゃ!!

滋賀県アピール下手過ぎやろ!!!!!

 

 

ってくらいの凄いところ。

今回は、百済寺には行けなかったんですけど

(時間的にお天気的に)

 

西明寺

金剛輪寺

 

へ、お邪魔してきました!!

 

 

西明寺さん、お庭が…

三千院か!?ってくらい広くて、妃かも山の中だからダイナミック!

さらに岩も素敵で

石庭も素晴らしいの!!!💖💖😳

 

 

見てくださいこのふかふかの苔!

 

 

 

京都のお庭にぜんぜん負けてない!!!!😳🔥🔥🔥🔥🔥

滋賀にきてよく感じるんですよね

歴史は遙かに滋賀の方が深くて澄んでるんだって

 

 

 

 

ドングリも幸せそうで(笑)

 

 

 

 

秘仏公開中でした💗

玄武刀八毘沙門天三尊像というとても珍しい毘沙門天様でした🙏