閼伽井屋 三井寺の霊泉には龍が住む? | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

ご近所お散歩🌦️


#三井寺 さんは、水が湧いておりまして、

これは三人の天皇(天智・天武・持統天皇)の産湯に使われたそうです。

有り難い井戸ということでみいでら、から三井寺になったそう。

この井戸は今も「こぽこぽこぽ」と音を立てております。

閼伽井屋という建物内にありまして、入ることはできませんが、この閼伽井屋のすぐお隣に手勺があって、霊泉にちょびっと触れることができます。

というか、霊泉は流しっぱなしで小さな川になっています(笑)(笑)

 


閼伽井屋の井戸には九頭で一人の龍が住んでいるので、行事の時に覗いてはならないそうな。


三井寺は、とにかく広い!!✨子どもたちの素敵な遊び場です。