イケオジ宮大工☆棟梁と
間取りをああでもないこうでもないと打ち合わせをして思ったんですけど。
みんな、注文住宅は相見積って言うじゃないですか。
うちの場合は、子どもたちの環境アレルギーの心配から
大手のハウスメーカーさんは選べなかったわけですが
ハウスメーカーさんでたてる場合、2~3社見積もり取るって。
それって、ハウスメーカー側にすごいお金かかってますよね!?
特に人件費。凄そう。😳💥💥💥
何回も何回も打ち合わせして、設計士さんに図面書いて貰って
各設備の担当者に見積もりを取って…
ハウスメーカーさんは住宅ローンも提携してたりするじゃないですか?
(逆に言うと選べないことも多いけど)
それって、すんごい人件費かかりますよね💡😶
その人件費、経費で落とすんだろうけど、、、🙁
その経費はどっから収入を得てるのかなぁ…
坪単価で言うと、建てる予定の我が家よりも
どこも大手はずーーっと坪単価はお安い。
考えさせられるなぁ…
材料やろなぁ…
あと大工さんの腕か…
さて!
お見積もり📝があがってきましたよ!✨✨✨😇
がくがくブルブル😱😱😱😱😱
コロナでコロナ前の倍近い値段を叩き出してくる業者さんありらしく📄
インフレはすごい
税金は10%。
税金だけでなかなか良い車が買えるお値段🚗🚗🚗
ひょええええええー!!!!!😳😳😳😳😳😳😳💥
いやでもね、今マンションの値上がりもすごいですよ。
大阪市内に住む友人が、市内に住みたいけど50平米の中古マンション5000万円越えるから買えないってゆうてました😰💦💦💦
滋賀でも4500~5000マンくらいかな?ファミリーマンションとなると。
戸建てだと、比叡山のお膝元まで行くとか、
もっと草津とか守山とか新しく開発された土地に行かないと
土地だけでもお値段凄いです。
うちも大津市内では京都にアクセスもかなり良いとこなので、、、、
しかも空きがない。😓💥💥💥
お見積をみてびっくりですよ。
飛び上がりました。
500万近く予算オーバー。
でも、削るところないんですよね。
棟梁が交渉とか既にめっちゃしてくれてはる!!!😂💦💦💦
こんなの、これからおうち建てる人建てられるの!?
インフレまだ収まってないよね!?🤨💡
その上、三年後くらいからは、さらに建てる建て方に国が基準を追加してきて
やれ、何をつけないとダメだの
何をしないと建てさせないだので
もう、丁寧に建てるお家は、普通に建てられないんじゃないかな???
って気もします。。。😠
超贅沢品になりそう。。。。😖
私「こ、こ、これはやばい…」
ということで、これから予算との戦いに。
私「桧はやめましょう!?😱」
棟梁「うーん、そうですね、ここだけはやめましょうか😌」
私「全部やめません!?😱(笑)」
棟梁「…ん?😌(スルー)」
私「じゃあ、こし壁やめましょう!!!壁紙で十分!!!😱」
棟梁「いや、こし壁は、あった方がええんちゃいますかね?😌」
私「じゃあじゃあ、この作り付けの収納ベンチやめましょう!!😱」
棟梁「いや、収納ベンチはあった方がええんちゃうかなぁ…😌」
何でやめさせてくれへんのやぁああああ!!!😂😂😂😂(笑)
私「ここの勝手口(既製品)やめましょう!?😱」
棟梁「はい、やめましょう😇」
私「この窓を大きくして、こっちを小さく!😱」
棟梁「はいはい😇」
ん?
棟梁、木に関しては絶対に引かないけど
既製品はバンバン手放す!?(笑)(笑)(笑)
心地よく暮らして欲しいから、とのことでした。
まあ相手はプロなので、絶対にそっちが正しいとも思う。
地鎮祭や上棟式なんかせんでもええから
とにかく予算を抑えよう、でも、やりたいことはしないと後悔します!!
そして、住み心地が大切!!とのこと。
さあ、あとは、、、
いったいどこをどうしたら………………(笑)
本も大量に読んでますが
インスタグラムとかでも勉強しよ。。。
良い案ありましたら是非教えて下さい😂💦💦💦