京都市のパンやさん「アルピーヌ」はハード系が強い! | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

池上助産院さんで「美味しいよ!」と伺いこちらへ。
こじんまりした感じのいいパン屋さん。

 

 

「アルピーヌ」

 


ハード系がおおく、乳製品と卵アレルギーの息子も食べることの出来る物が多くてとても嬉しい!(*^_^*)お昼前で、かなりの数のパンが既に売り切れていた様子。たくさん、値札が片づけられていました。看板娘のおばあちゃまがとても丁寧でキュート、少しお耳が遠いようですがお会計がシャキシャキされていて完璧☆超現役でした(笑)

おすすめはどれですか?とお伺いさせていただいたところ、たくさんクルミが入ってるので、クルミなんかおすすめですよとのこと。食パンは残念ながら乳がはいってるので×。くるみ、イチジク、お米、ベーグルのパンを購入しました!(^^)!

クルミは、確かにザックザクはいってました!(@_@)外はカリカリざくざく、中はしっとり。お、美味しい!!!(*^^*)イチジクも、外はサックり中はふんわり。お米のパンは、外がクッキーのようにザク幌でカリカリ!中はしっとり。お、お、おいしい!!なのにどれもお値段100円代。恐ろしい子…。(T_T)

本当においしゅうございました、ご馳走さまでした!


#アルピーヌ
#京都市
#街のパン屋さん